公式さんがおっしゃるので、乗っかってみた。
本日。「キッコーマン豆乳」公式ツイがちょっとウケました。

まさかのセルフコール&レスポンス!!
「エビバデセイッ
豆乳の日~!!!」(笑)。
いいですねー、ハイテンションで。(^^)
ツイートには「豆乳への想い、聞かせて欲しいな
」と続いてます。
そっか!ならば、受けて立とうじゃない!乗っかろうじゃないの!
ただし、ブログでお許しくださいませ。
残念ながらSNSアカは持っておりませんもので…。
(おそらくキッコーマンさんには届かぬ声…笑)
********************************************************************
凍らせた豆乳飲料にハマって早二年。
いつかは飽きるのだろう…と思いきや、もはや出口が見えません(笑)。
ジャリジャリ、ザクザクとした食感が病みつきに…。
(そのせいもあってか?アイスをほとんど食べなくなってしまったなぁ…。)
さらにはラインナップの充実。新テイストも続々登場するし。
特に感心するのは固形の食品を豆乳飲料にするという発想力。
定番商品でいえば「きなこもち」とかね。
「きなこ」ではなく、あくまでも「きなこもち」というのがミソなんです。
最近発売された中にも…。

「マロン」ではなく「モンブラン」(笑)。
たしかに「そう、そう!」と。決して「マロン」ではなかった!
キッコーマンさんのあくなき探求心には恐れ入るばかり。
しかし、これに限ってはフツーにケーキで食べたいかな、個人的には(笑)。
あのにゅるにゅるしたクリームの食感あってこそモンブランなんだな…
ということに気付かされました。
キャラメルの方は申し分なし!ご贔屓さんに仲間入りです。
(逆に今までなかったのがフシギなくらい)。
春先に販売されたものでは…

パッケージ上部がカラメル色のプリン。
(パケのデザインもお楽しみのひとつ…)
モンブランとは相反し、こちらはプリンがジャリジャリした食感というのが新鮮。
定期的にリピートしてます。
同じ固形物でも、食感の違和感があったりなかったりするもんなんだな…と。
おお!実に奥深き豆乳飲料ワールド!
(あ!ブラックチョコは単純に好みではありませんでした・笑)
結局、リピートするものは限られてくるんですけどね。
新商品が出るたびに試してはみるものの。
かつ、購入したことのない製品も意外と多い。
豆乳との相性が未知数過ぎる「ソーダ」とか…。
(発想が攻め過ぎでちょっと怖い^^ゞ)、
フルーツ系のモノは概ね未着手…(もともとジュースがあまり好きでないので)。
個人的なスタメンは抹茶 、黒ごま、シナモン、アーモンド、黒糖生姜、
そして前述のプリン、キャラメル…といったところでしょうかね。
こうして並べてみると、コーヒーやお茶のフレーバーとしても
成り立つものを好む傾向にある気がします。
また新たなスタメンに昇格するようなニューカマーを期待するところ。
個人的にはぱっくりピスタチオなどどうだろうか?と、思うのですが。
どうですかー?キッコーマンさーーーんっ!(←ほぼ届かぬ声・笑)
☆おまけ☆
プリン豆乳のパケに…。

アレンジメニューとして、ゼラチンで固めることがオススメされてるのですが。
そりゃもう、リアルプリンでいいのでは?…と(笑)。


まさかのセルフコール&レスポンス!!
「エビバデセイッ

いいですねー、ハイテンションで。(^^)
ツイートには「豆乳への想い、聞かせて欲しいな

そっか!ならば、受けて立とうじゃない!乗っかろうじゃないの!
ただし、ブログでお許しくださいませ。
残念ながらSNSアカは持っておりませんもので…。
(おそらくキッコーマンさんには届かぬ声…笑)
********************************************************************
凍らせた豆乳飲料にハマって早二年。
いつかは飽きるのだろう…と思いきや、もはや出口が見えません(笑)。
ジャリジャリ、ザクザクとした食感が病みつきに…。
(そのせいもあってか?アイスをほとんど食べなくなってしまったなぁ…。)
さらにはラインナップの充実。新テイストも続々登場するし。
特に感心するのは固形の食品を豆乳飲料にするという発想力。
定番商品でいえば「きなこもち」とかね。
「きなこ」ではなく、あくまでも「きなこもち」というのがミソなんです。
最近発売された中にも…。


「マロン」ではなく「モンブラン」(笑)。
たしかに「そう、そう!」と。決して「マロン」ではなかった!
キッコーマンさんのあくなき探求心には恐れ入るばかり。
しかし、これに限ってはフツーにケーキで食べたいかな、個人的には(笑)。
あのにゅるにゅるしたクリームの食感あってこそモンブランなんだな…
ということに気付かされました。
キャラメルの方は申し分なし!ご贔屓さんに仲間入りです。
(逆に今までなかったのがフシギなくらい)。
春先に販売されたものでは…


パッケージ上部がカラメル色のプリン。
(パケのデザインもお楽しみのひとつ…)
モンブランとは相反し、こちらはプリンがジャリジャリした食感というのが新鮮。
定期的にリピートしてます。
同じ固形物でも、食感の違和感があったりなかったりするもんなんだな…と。
おお!実に奥深き豆乳飲料ワールド!
(あ!ブラックチョコは単純に好みではありませんでした・笑)
結局、リピートするものは限られてくるんですけどね。
新商品が出るたびに試してはみるものの。
かつ、購入したことのない製品も意外と多い。
豆乳との相性が未知数過ぎる「ソーダ」とか…。
(発想が攻め過ぎでちょっと怖い^^ゞ)、
フルーツ系のモノは概ね未着手…(もともとジュースがあまり好きでないので)。
個人的なスタメンは抹茶 、黒ごま、シナモン、アーモンド、黒糖生姜、
そして前述のプリン、キャラメル…といったところでしょうかね。
こうして並べてみると、コーヒーやお茶のフレーバーとしても
成り立つものを好む傾向にある気がします。
また新たなスタメンに昇格するようなニューカマーを期待するところ。
個人的にはぱっくりピスタチオなどどうだろうか?と、思うのですが。
どうですかー?キッコーマンさーーーんっ!(←ほぼ届かぬ声・笑)
☆おまけ☆
プリン豆乳のパケに…。

アレンジメニューとして、ゼラチンで固めることがオススメされてるのですが。
そりゃもう、リアルプリンでいいのでは?…と(笑)。
スポンサーサイト