明日、春が来たら。
今年の関東地方は、どうやら明日からが「春」ということらしい。
テレビ&ラジオ共に気象予報士さん、かなり断定的に伝えていたので
ちょっとびっくり。(両方、ウエザーマップの予報士さんでした。社の見解かしら?笑)。
「そうは言っても、また寒くなりますよね?」と、すかさず
聞き手の方がツッコんでましたが
「いやー…。もうこれから先は寒さより花粉の用心を…」とのこと。(ほんとかなー?笑)
今後、仮に気温が下がっても、「春の中のたまたま寒い日」と
見なしちゃっていいんですかねー?
だとしたら、今年の冬はかなり短かったと思いませんか?
スペサル寒がりなわたしですが、着なかった冬物もけっこうあったし…。
意外と過ごしやすかったなぁ…。
「はる」にこじつけて、画像消化。

昨年末のmtイベント。
この時期恒例のダジャレ(?)、はる(貼る)に掛けてのというわけです(^^ゞ。
小さめなイベでしたけどねー。

ラフォーレ原宿にて。 クロゼット調にマステが貼られたデイスプレイ。
久々のラフォーレでした。

ラフォーレといったら、この短いエスカレーターが個人的イメージ。
ここと渋谷の東急ハンズは、初めて来た時、
建物の構造がなかなか把握できませんでした。
初来店…遠ぉーい昔の話です(^^ゞ。
*******************************************************************
あー、そうそう。
今日の記事タイトルはご存じのかたも多いかと…。
松たか子さんのデビューシングル。
もう20年以上も前の曲だけど、この時期どこかしらでかかりますよね。
わたしも大好き!おまつさんの声質にマッチした名曲だと思います。
と。
漢字表記の確認がてら、ググってみたところ。
作詞が脚本家の坂元裕二さんだったんだねー!
なぜ、今日の今日まで気づかなかったのだ。
「カルテット」ファンのわたしとしたことが!(←知らんがな!^^ゞ)
テレビ&ラジオ共に気象予報士さん、かなり断定的に伝えていたので
ちょっとびっくり。(両方、ウエザーマップの予報士さんでした。社の見解かしら?笑)。
「そうは言っても、また寒くなりますよね?」と、すかさず
聞き手の方がツッコんでましたが
「いやー…。もうこれから先は寒さより花粉の用心を…」とのこと。(ほんとかなー?笑)
今後、仮に気温が下がっても、「春の中のたまたま寒い日」と
見なしちゃっていいんですかねー?
だとしたら、今年の冬はかなり短かったと思いませんか?
スペサル寒がりなわたしですが、着なかった冬物もけっこうあったし…。
意外と過ごしやすかったなぁ…。
「はる」にこじつけて、画像消化。


昨年末のmtイベント。
この時期恒例のダジャレ(?)、はる(貼る)に掛けてのというわけです(^^ゞ。
小さめなイベでしたけどねー。

ラフォーレ原宿にて。 クロゼット調にマステが貼られたデイスプレイ。
久々のラフォーレでした。

ラフォーレといったら、この短いエスカレーターが個人的イメージ。
ここと渋谷の東急ハンズは、初めて来た時、
建物の構造がなかなか把握できませんでした。
初来店…遠ぉーい昔の話です(^^ゞ。
*******************************************************************
あー、そうそう。
今日の記事タイトルはご存じのかたも多いかと…。
松たか子さんのデビューシングル。
もう20年以上も前の曲だけど、この時期どこかしらでかかりますよね。
わたしも大好き!おまつさんの声質にマッチした名曲だと思います。
と。
漢字表記の確認がてら、ググってみたところ。
作詞が脚本家の坂元裕二さんだったんだねー!

なぜ、今日の今日まで気づかなかったのだ。
「カルテット」ファンのわたしとしたことが!(←知らんがな!^^ゞ)
橋の上で。
誰もが知る「桜の名所」はあらずとも、
住人が楽しむには十二分なサクラが楽しめる当地。
「レジャーシートで宴会」…というより、歩いたり車の窓から見るほうが
適している場所かもしれません。
中でも。お気に入りの「さくらさん」。

小さな橋の下の一本!チャチャチャっ!
「見上げる」のでなくて、眼下に広がるのがよろしくって…。
(画像は、広がり感に欠ける出来栄えですみません^^ゞ)
「雲海を見る」ことは、わたしの憧れのひとつですが、
規模は違えど、それに相通ずるのかもしれません。
あ!サクラとは別件で。同日、近所で撮ったもの。

「キジも鳴かずば、撮られまい!」と油断してたようだ(^^ゞ
ほっぺが真っ赤だから、目立つってばー!!
キジに照準を合わせたものの、野原が画像の大半を占めており、
上画像は余計な部分、カット済み…。
今のスマホカメラって、すごいわね。
と。よくよくカット前の画像を見てみますと…。

奥さまとおぼしきお姿がっ!!(^^ゞ
(注・頬が赤いのはオスだけらしいので…)
以前もこのあたりでお見かけしたので、お住まいが周辺にあるのかと…(笑)。
あ!再三申し上げておりますが、わたしは本来、鳥類スペサルNG!(^^ゞ。
かなり遠くから撮ってます。というか、近かったら逃げてます(笑)。
今のスマホカメラってすごいわね。(←二回目!)
今年の冬はことのほか寒かったので、春の訪れも遅かろう…と踏んでいたのに、
さにあらず。予想外な季節の進捗ぶりで逆にとまどう(笑)。
当地のサクラも来週いっぱいギリギリ…かな。

ありきたり…(笑)。
「肉眼に勝るものなし!」と思いつつも、この手の画像、
ついつい毎年撮ってしまう(^^ゞ。
住人が楽しむには十二分なサクラが楽しめる当地。
「レジャーシートで宴会」…というより、歩いたり車の窓から見るほうが
適している場所かもしれません。
中でも。お気に入りの「さくらさん」。


小さな橋の下の一本!チャチャチャっ!

「見上げる」のでなくて、眼下に広がるのがよろしくって…。
(画像は、広がり感に欠ける出来栄えですみません^^ゞ)
「雲海を見る」ことは、わたしの憧れのひとつですが、
規模は違えど、それに相通ずるのかもしれません。
あ!サクラとは別件で。同日、近所で撮ったもの。


「キジも鳴かずば、撮られまい!」と油断してたようだ(^^ゞ
ほっぺが真っ赤だから、目立つってばー!!
キジに照準を合わせたものの、野原が画像の大半を占めており、
上画像は余計な部分、カット済み…。
今のスマホカメラって、すごいわね。
と。よくよくカット前の画像を見てみますと…。


奥さまとおぼしきお姿がっ!!(^^ゞ
(注・頬が赤いのはオスだけらしいので…)
以前もこのあたりでお見かけしたので、お住まいが周辺にあるのかと…(笑)。
あ!再三申し上げておりますが、わたしは本来、鳥類スペサルNG!(^^ゞ。
かなり遠くから撮ってます。というか、近かったら逃げてます(笑)。
今のスマホカメラってすごいわね。(←二回目!)
今年の冬はことのほか寒かったので、春の訪れも遅かろう…と踏んでいたのに、
さにあらず。予想外な季節の進捗ぶりで逆にとまどう(笑)。
当地のサクラも来週いっぱいギリギリ…かな。

ありきたり…(笑)。
「肉眼に勝るものなし!」と思いつつも、この手の画像、
ついつい毎年撮ってしまう(^^ゞ。
♪山の三月 そよ風吹いて…。
…どーこーかーでー はーるーがっ 生まれぇてるぅーーー♪ (←件名からの続き・笑)
と。
歌い継がれた童謡とは程遠い、暴風雨吹きすさぶ三月の幕開けとなりました(^^ゞ。
当地では朝のうちに雨は上がり、風も穏やかになりましたが、
西日本同様、春一番…だったんでしょうか。(午前の時点で関東地方では未発表)。
いずれにせよ、春は間違いなく生まれているようだ。うん!(←一人で納得!)
早めの準備、早めの片付け…が良し!とされてるようなので…。

金屏風の前のブサカワちゃん(笑)。
とうとう最後まで「満面の笑顔」は見せてくれなかったね、お二人とも。
…ってなわけで。
昨年4月よりお楽しみいただいた(?笑)、ブサカワちゃんの出欠帳は今月を以て終了です。
今月中にでも一年分まとめて画像の再掲載…を考えておりますが、
毎月、おつきあいいただきありがとうございました♪
(来月からは新企画を検討中!笑)
♪はーるの弥生のこのよき日ぃ~~…。(めちゃめちゃ悪天候だったがな!笑)
短めではございますが、月初めのご挨拶まで~♪
と。
歌い継がれた童謡とは程遠い、暴風雨吹きすさぶ三月の幕開けとなりました(^^ゞ。
当地では朝のうちに雨は上がり、風も穏やかになりましたが、
西日本同様、春一番…だったんでしょうか。(午前の時点で関東地方では未発表)。
いずれにせよ、春は間違いなく生まれているようだ。うん!(←一人で納得!)
早めの準備、早めの片付け…が良し!とされてるようなので…。


金屏風の前のブサカワちゃん(笑)。
とうとう最後まで「満面の笑顔」は見せてくれなかったね、お二人とも。
…ってなわけで。
昨年4月よりお楽しみいただいた(?笑)、ブサカワちゃんの出欠帳は今月を以て終了です。
今月中にでも一年分まとめて画像の再掲載…を考えておりますが、
毎月、おつきあいいただきありがとうございました♪

(来月からは新企画を検討中!笑)
♪はーるの弥生のこのよき日ぃ~~…。(めちゃめちゃ悪天候だったがな!笑)
短めではございますが、月初めのご挨拶まで~♪

♪ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ…。
突然ですが、新潟に帰省しました。

一面銀世界の越後平野ですよ…。
と!
いうのは。大ウソです!(^^ゞ
東京都番外地(=拙宅の近所・笑)にて、撮影した画像。
しかも!本日の雪ではなく、先週のヤツ~~!!(載せそびれてたもんで・笑)。
春から秋にかけては田んぼと畑になってるとこ…
実家の近辺より「新潟感」が強いエリア…雪があるとことさらに(笑)。
まったく誰もトクしないガセネタ、すみませ~ん!!(^^ゞ
今朝はそれなりに辺りが白くなっておりましたが、昼過ぎには落ち着き…。
もう路面は通常通り。水分多めの雪だと解けるのも早いですね…。
*********************************************************************
月初め定例の「アレ」を…ね!(笑)

♪ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおとぉ~
雪の積もる窓枠のお部屋で豆まきに興じるブサカワちゃん'S。
節分当日の明日にUPを…と画像のご準備していたのですが
どうやら本日「ツインテールの日」らしいので…(笑)。
オンナノコちゃん、マゼンタカラーのリボンでめかしこんでいますし。
(テール…というほどシッポ感がない結び方ですが、ま、一応…^^ゞ)
今月も♪ぱらっ ぱらっ…と。時間があるとき、気が向いたときに
更新してまいります。(←宣言するまでもない^^ゞ)
どうぞよろしくお願いします☆彡。


一面銀世界の越後平野ですよ…。
と!
いうのは。大ウソです!(^^ゞ
東京都番外地(=拙宅の近所・笑)にて、撮影した画像。
しかも!本日の雪ではなく、先週のヤツ~~!!(載せそびれてたもんで・笑)。
春から秋にかけては田んぼと畑になってるとこ…
実家の近辺より「新潟感」が強いエリア…雪があるとことさらに(笑)。
まったく誰もトクしないガセネタ、すみませ~ん!!(^^ゞ
今朝はそれなりに辺りが白くなっておりましたが、昼過ぎには落ち着き…。
もう路面は通常通り。水分多めの雪だと解けるのも早いですね…。
*********************************************************************
月初め定例の「アレ」を…ね!(笑)


♪ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおとぉ~
雪の積もる窓枠のお部屋で豆まきに興じるブサカワちゃん'S。
節分当日の明日にUPを…と画像のご準備していたのですが
どうやら本日「ツインテールの日」らしいので…(笑)。
オンナノコちゃん、マゼンタカラーのリボンでめかしこんでいますし。
(テール…というほどシッポ感がない結び方ですが、ま、一応…^^ゞ)
今月も♪ぱらっ ぱらっ…と。時間があるとき、気が向いたときに
更新してまいります。(←宣言するまでもない^^ゞ)
どうぞよろしくお願いします☆彡。