昭和ガーリーなスケッチブック!まずは「ショウワノート編」。
ラバーソールのケミカル臭が鼻腔に去来する前記事から一転、
本日はフローラルフレグランス漂う記事を
お届けしま~す!!
(←ホントか?笑)
*******************************************
先月、実家での「お納戸採掘」(笑)。
自分の記憶に残る「思い出物件」たちとの再会も、
嬉しかったのですが(←大半がそう…)。
それ以上に。
まったくおぼえがない…
モノゴゴロつくまえに使ったモノたちの発見が
カンゲキひとしおでした。
中でも。
こちらの記事でもひとつお披露目しておりますが、
幼少期の「スケッチブック」や「ぬりえ」が きゅるる~ん
。
もちろん全部使用済みではあるものの、
どれもこれも表紙がすっごくかわいくって…。
昭和ガーリーを愛するワタシには、超ドストライク!
使用当時から数えると、実家は3回転居しているのですが
そのたびに捨てずに保管していてくれた母にも
感謝の気持ちでいっぱいです。
****************************************
「ショウワノート」「セイカ」「ミドリ」…さまざまなメーカーの
ものが出てまいりましたので、
今後、会社別に少しずつご披露してまいります!
初回は「昭和」にちなみ(笑)
♪ジャポニカ ジャンジャン 学習帳っ~で
おなじみ!!(←そうでもない?笑…CMが昔あったのです)。
「ショウワノート編」です!
まずは。

マドレーヌ
…と!
ショウワノートの製品はひとつひとつにお名前がついてるんす~
そしてイラスト作者のお名前の記載もありまして。
こちらは花村えい子先生。
wikipediaさまによりますと(笑)、今なお現役!個人サイトもあります!
かわいいレトロガールズがお出迎えしてくれますよ!
「花村えい子」で検索っ!!
つづいて~…。
の!前に!
これより先の作者情報の記載もwikipediaさまはじめweb情報に
おんぶにだっこ…となっております(笑)。
ってなわけで。仕切り直して二つ目!

フローラ
赤松セツ子先生・作。
貸本マンガなどでご活躍されてた方みたいですね。
それにしても「オク」で貸本マンガを出品されてる方、
どおしてソレ、手許にあるのぉぉ?(←って、いっちゃだめ?
)
三つめはこちら!

エレン
「光プロ Reiko」との記載。
光プロ???…虫プロならば知っとるが…と検索したらば
巨匠・横山光輝センセイの事務所でした!!
「鉄人28号」「バビル二世」…代表作数々ありますが
女子マンガだったらやっぱ「魔法使いサリー」よね~
。
指にコードをからませてのお電話…
平成のJKちゃんはやったことないだろうな~!
ポピー…ひとつのお花だけでまとめた背景もステキ!
つづきましては~♪

ジュリエッタ
「ボンネットハット!」キターーー!!!
この先の人生で、まずかぶることのないお帽子…。
(キャディーさんになることもないでしょうし…
)
こちらは「望月あきら」センセイ・作。
今回の記事で唯一、存じ上げている漫画家さんでした。
しかし「サインはV」と「ゆうひが丘の総理大臣」の作者であったとは!
っつうか!「ゆうひが丘」の原作がマンガだったとは!
昭和好き…と公言してるわりに、まだまだだなぁ…ワタシ(笑)。
望月センセイの「ジュリエッタ」は、もうひとつ。

ブライダルバージョンですよね?
表情といい、お花のあしらいかたといいかわいすぎるっ!
「ショウワノート編」でイチバン、ツボにはいりました。
「ショウワノート」は他、TVキャラのスケッチブックもいくつか発見!
そちらはまた別の機会に…。
そして「セイカ」などの別の会社のものもおいおいに
UPしていく予定です!
*******************************************
前述の「ジャポニカ学習帳」ですが。
昔はド定番の「昆虫」の表紙は、現在、なくなってしまったんだそうですね。
保護者や教師からの「気持ち悪い」ってクレームを受けて…とのこと。
私もトリが苦手ではあるけれど…クレームをつけてまで
変えてもらうって発想はないなぁ…。
誰一人残らず好きなものなんてないのだし、ね。
ともあれ!
ジャポニカは未来永劫、「写真入り」希望!熱望っ!!
(もう使う機会もないのにぃ…
)
1日1回よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村
「あ!ボクも忘れないで~!」

お読みいただきましてありがとうございました。
本日はフローラルフレグランス漂う記事を
お届けしま~す!!

*******************************************
先月、実家での「お納戸採掘」(笑)。
自分の記憶に残る「思い出物件」たちとの再会も、
嬉しかったのですが(←大半がそう…)。
それ以上に。
まったくおぼえがない…
モノゴゴロつくまえに使ったモノたちの発見が
カンゲキひとしおでした。
中でも。
こちらの記事でもひとつお披露目しておりますが、
幼少期の「スケッチブック」や「ぬりえ」が きゅるる~ん

もちろん全部使用済みではあるものの、
どれもこれも表紙がすっごくかわいくって…。
昭和ガーリーを愛するワタシには、超ドストライク!
使用当時から数えると、実家は3回転居しているのですが
そのたびに捨てずに保管していてくれた母にも
感謝の気持ちでいっぱいです。
****************************************
「ショウワノート」「セイカ」「ミドリ」…さまざまなメーカーの
ものが出てまいりましたので、
今後、会社別に少しずつご披露してまいります!
初回は「昭和」にちなみ(笑)
♪ジャポニカ ジャンジャン 学習帳っ~で
おなじみ!!(←そうでもない?笑…CMが昔あったのです)。
「ショウワノート編」です!
まずは。



…と!
ショウワノートの製品はひとつひとつにお名前がついてるんす~

そしてイラスト作者のお名前の記載もありまして。
こちらは花村えい子先生。
wikipediaさまによりますと(笑)、今なお現役!個人サイトもあります!
かわいいレトロガールズがお出迎えしてくれますよ!
「花村えい子」で検索っ!!
つづいて~…。
の!前に!
これより先の作者情報の記載もwikipediaさまはじめweb情報に
おんぶにだっこ…となっております(笑)。
ってなわけで。仕切り直して二つ目!



赤松セツ子先生・作。
貸本マンガなどでご活躍されてた方みたいですね。
それにしても「オク」で貸本マンガを出品されてる方、
どおしてソレ、手許にあるのぉぉ?(←って、いっちゃだめ?

三つめはこちら!



「光プロ Reiko」との記載。
光プロ???…虫プロならば知っとるが…と検索したらば
巨匠・横山光輝センセイの事務所でした!!
「鉄人28号」「バビル二世」…代表作数々ありますが
女子マンガだったらやっぱ「魔法使いサリー」よね~

指にコードをからませてのお電話…
平成のJKちゃんはやったことないだろうな~!

ポピー…ひとつのお花だけでまとめた背景もステキ!
つづきましては~♪



「ボンネットハット!」キターーー!!!

この先の人生で、まずかぶることのないお帽子…。
(キャディーさんになることもないでしょうし…

こちらは「望月あきら」センセイ・作。
今回の記事で唯一、存じ上げている漫画家さんでした。
しかし「サインはV」と「ゆうひが丘の総理大臣」の作者であったとは!
っつうか!「ゆうひが丘」の原作がマンガだったとは!
昭和好き…と公言してるわりに、まだまだだなぁ…ワタシ(笑)。
望月センセイの「ジュリエッタ」は、もうひとつ。

ブライダルバージョンですよね?
表情といい、お花のあしらいかたといいかわいすぎるっ!

「ショウワノート編」でイチバン、ツボにはいりました。
「ショウワノート」は他、TVキャラのスケッチブックもいくつか発見!
そちらはまた別の機会に…。
そして「セイカ」などの別の会社のものもおいおいに
UPしていく予定です!
*******************************************
前述の「ジャポニカ学習帳」ですが。
昔はド定番の「昆虫」の表紙は、現在、なくなってしまったんだそうですね。
保護者や教師からの「気持ち悪い」ってクレームを受けて…とのこと。
私もトリが苦手ではあるけれど…クレームをつけてまで
変えてもらうって発想はないなぁ…。
誰一人残らず好きなものなんてないのだし、ね。
ともあれ!
ジャポニカは未来永劫、「写真入り」希望!熱望っ!!
(もう使う機会もないのにぃ…




にほんブログ村
「あ!ボクも忘れないで~!」

お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーサイト