橋の上で。
誰もが知る「桜の名所」はあらずとも、
住人が楽しむには十二分なサクラが楽しめる当地。
「レジャーシートで宴会」…というより、歩いたり車の窓から見るほうが
適している場所かもしれません。
中でも。お気に入りの「さくらさん」。

小さな橋の下の一本!チャチャチャっ!
「見上げる」のでなくて、眼下に広がるのがよろしくって…。
(画像は、広がり感に欠ける出来栄えですみません^^ゞ)
「雲海を見る」ことは、わたしの憧れのひとつですが、
規模は違えど、それに相通ずるのかもしれません。
あ!サクラとは別件で。同日、近所で撮ったもの。

「キジも鳴かずば、撮られまい!」と油断してたようだ(^^ゞ
ほっぺが真っ赤だから、目立つってばー!!
キジに照準を合わせたものの、野原が画像の大半を占めており、
上画像は余計な部分、カット済み…。
今のスマホカメラって、すごいわね。
と。よくよくカット前の画像を見てみますと…。

奥さまとおぼしきお姿がっ!!(^^ゞ
(注・頬が赤いのはオスだけらしいので…)
以前もこのあたりでお見かけしたので、お住まいが周辺にあるのかと…(笑)。
あ!再三申し上げておりますが、わたしは本来、鳥類スペサルNG!(^^ゞ。
かなり遠くから撮ってます。というか、近かったら逃げてます(笑)。
今のスマホカメラってすごいわね。(←二回目!)
今年の冬はことのほか寒かったので、春の訪れも遅かろう…と踏んでいたのに、
さにあらず。予想外な季節の進捗ぶりで逆にとまどう(笑)。
当地のサクラも来週いっぱいギリギリ…かな。

ありきたり…(笑)。
「肉眼に勝るものなし!」と思いつつも、この手の画像、
ついつい毎年撮ってしまう(^^ゞ。
住人が楽しむには十二分なサクラが楽しめる当地。
「レジャーシートで宴会」…というより、歩いたり車の窓から見るほうが
適している場所かもしれません。
中でも。お気に入りの「さくらさん」。


小さな橋の下の一本!チャチャチャっ!

「見上げる」のでなくて、眼下に広がるのがよろしくって…。
(画像は、広がり感に欠ける出来栄えですみません^^ゞ)
「雲海を見る」ことは、わたしの憧れのひとつですが、
規模は違えど、それに相通ずるのかもしれません。
あ!サクラとは別件で。同日、近所で撮ったもの。


「キジも鳴かずば、撮られまい!」と油断してたようだ(^^ゞ
ほっぺが真っ赤だから、目立つってばー!!
キジに照準を合わせたものの、野原が画像の大半を占めており、
上画像は余計な部分、カット済み…。
今のスマホカメラって、すごいわね。
と。よくよくカット前の画像を見てみますと…。


奥さまとおぼしきお姿がっ!!(^^ゞ
(注・頬が赤いのはオスだけらしいので…)
以前もこのあたりでお見かけしたので、お住まいが周辺にあるのかと…(笑)。
あ!再三申し上げておりますが、わたしは本来、鳥類スペサルNG!(^^ゞ。
かなり遠くから撮ってます。というか、近かったら逃げてます(笑)。
今のスマホカメラってすごいわね。(←二回目!)
今年の冬はことのほか寒かったので、春の訪れも遅かろう…と踏んでいたのに、
さにあらず。予想外な季節の進捗ぶりで逆にとまどう(笑)。
当地のサクラも来週いっぱいギリギリ…かな。

ありきたり…(笑)。
「肉眼に勝るものなし!」と思いつつも、この手の画像、
ついつい毎年撮ってしまう(^^ゞ。
スポンサーサイト