休んでください!こんな日は!。
10月12日…もうじき午後三時です。
こちらは朝からの豪雨に加え、30分ほど前から風が強まってきました。
にもかかわらず。

夕刊がいつも通りに届いてる…。・゚・(つД`)・゚・
本日も発行があるのはわかっておりましたが、
今日中に届かなくって当たり前!…な心づもりでした。
台風が過ぎ去った後、翌日以降まとめてでかまわなかったのに…。
身の危険をさらしてまで、届けてもらうほうが心苦しい…。
「台風で配達遅れ、おわびします」…と広告下にはありますが
まるっきり、いつもの時間のお届け。
朝刊で「遅延予告」のチラシも入れてくださったのにもかかわらず!…です。
コンビニや宅配便といった「年中無休」の各種サービスが、
臨休する事態なんですから、こんな日は新聞の発行も、
臨時休刊してもいい気がします。
発行があれば、必ず配達を要することになるのだし…
非常時です。クレームつける人はいないんじゃないかな…。
配達の方にはほんとに頭が下がります。
感謝しかありません。ありがとうございました。
こちらは朝からの豪雨に加え、30分ほど前から風が強まってきました。
にもかかわらず。


夕刊がいつも通りに届いてる…。・゚・(つД`)・゚・
本日も発行があるのはわかっておりましたが、
今日中に届かなくって当たり前!…な心づもりでした。
台風が過ぎ去った後、翌日以降まとめてでかまわなかったのに…。
身の危険をさらしてまで、届けてもらうほうが心苦しい…。
「台風で配達遅れ、おわびします」…と広告下にはありますが
まるっきり、いつもの時間のお届け。
朝刊で「遅延予告」のチラシも入れてくださったのにもかかわらず!…です。
コンビニや宅配便といった「年中無休」の各種サービスが、
臨休する事態なんですから、こんな日は新聞の発行も、
臨時休刊してもいい気がします。
発行があれば、必ず配達を要することになるのだし…
非常時です。クレームつける人はいないんじゃないかな…。
配達の方にはほんとに頭が下がります。
感謝しかありません。ありがとうございました。
♪箱の中身はなんでしょね♪。
暑苦しい内容の更新が続いてしまったので、本日はライトなものを…(笑)。
久々にイオンシネマに行きました。
日頃利用してる立川シネマシティは、次の上映時間にゆとりのあるおかげか?
早めに到着しても、たいがい着席して待つことが出来るのですが、
イオンはきっかり上映10分前からしか中に入れないんですねぇ…。
劇場それぞれ、勝手が違うもんですなぁ。
その日は受付開始まで5分ほどあったので、ロビーにて待機してました。
すると。見慣れぬブースに気づき…。

一見すると、ホテルの電話ボックスのような…。
ドアにはこんな記載が…。

なんと!カラオケボックス!!!
わたしが知らなかっただけで、それほど珍しいものではないのかな?
…と、思い、その場で検索!!(笑)。
調べてみたところ、今年から全国イオンシネマにて順次導入してるらしく…。
箱はコンパクトでも、機種はちゃんとLIVE DAM。24万曲対応だそう(コチラ)
みなさまお近くの劇場ではすでに設置済みだったでしょうか?
もしくは、もうご利用になったりしてますぅぅ?(笑)
それはそうと。
利用時間ではなくて、曲数での料金設定というのにどうしても着目してしまいます。
1曲100円!!!…どう考えても、高くないっすか?(^^ゞ
童謡のように短いものだろうが、「いつ終わるんだ?」な長尺ものだろうが
(虎舞竜の「ロード」的な←たとえが古い!笑)全曲一律というのも、
時間制に慣れ親しんでいると、ちょっと驚き。
でも。人気や上映時間にかかわらず、入場料は一律…という
ある意味映画館的な感覚…とも言えなくもないような…。(笑)
「ハコカラ」検索しておりましたら、いい頃合いで入場時間に。
利用はなくとも、程よい時間つぶしができちゃいました(笑)。
久々にイオンシネマに行きました。
日頃利用してる立川シネマシティは、次の上映時間にゆとりのあるおかげか?
早めに到着しても、たいがい着席して待つことが出来るのですが、
イオンはきっかり上映10分前からしか中に入れないんですねぇ…。
劇場それぞれ、勝手が違うもんですなぁ。
その日は受付開始まで5分ほどあったので、ロビーにて待機してました。
すると。見慣れぬブースに気づき…。


一見すると、ホテルの電話ボックスのような…。
ドアにはこんな記載が…。


なんと!カラオケボックス!!!
わたしが知らなかっただけで、それほど珍しいものではないのかな?
…と、思い、その場で検索!!(笑)。
調べてみたところ、今年から全国イオンシネマにて順次導入してるらしく…。
箱はコンパクトでも、機種はちゃんとLIVE DAM。24万曲対応だそう(コチラ)
みなさまお近くの劇場ではすでに設置済みだったでしょうか?
もしくは、もうご利用になったりしてますぅぅ?(笑)
それはそうと。
利用時間ではなくて、曲数での料金設定というのにどうしても着目してしまいます。
1曲100円!!!…どう考えても、高くないっすか?(^^ゞ
童謡のように短いものだろうが、「いつ終わるんだ?」な長尺ものだろうが
(虎舞竜の「ロード」的な←たとえが古い!笑)全曲一律というのも、
時間制に慣れ親しんでいると、ちょっと驚き。
でも。人気や上映時間にかかわらず、入場料は一律…という
ある意味映画館的な感覚…とも言えなくもないような…。(笑)
「ハコカラ」検索しておりましたら、いい頃合いで入場時間に。
利用はなくとも、程よい時間つぶしができちゃいました(笑)。
"それぞれ"がはじまる。

水道橋の画像と、9月の感情吐き出しは今日で一区切り(笑)。
次から通常モードですので、あと一回ご容赦の程…。
恐れ多くも、ありがたいゾーンだったおかげで。
文字通り「等身大」の6人を目の当たりにさせていただけた今ツアー。
中でもいちばん長い時間、近いエリアにいたのは錦戸さんでした。
あらためて「めちゃめちゃかっこいいなぁ…」と。(←語彙よ…)
ただならぬオーラなんですよね。(他メンが劣る…というわけでなく・笑)
エンターテイメントの世界に身を置くことが宿命のような存在感。
単に近かったから…というだけでなく。
いつになく彼に目が釘付けになってしまいました。
誤解を恐れずにいうならば。
こんなに錦戸さんに視線を向けたのは初めてだったかも…。
他メンバーへの熱量の差…というのではありません。
ステージパフォーマンスにおいては絶対的な信頼をおいてましたし。
事実。いつだって、どんなシーンでも全く危なげなくって。隙がない。
でも、それは逆にいうと。常に視線を向けなくとも、心配にならない…ことでもあり。
「目を離してても、亮ちゃんは大丈夫だからさ!」と、信じ切ってたからかもしれません。
******************************************************************
ライブの終盤、いつもだったらその場で声を届けてくれるメンバー挨拶が、
今年は各々撮影済のVTR。
会場各地のテンションに左右されず、その場での加減が利かないメッセージの
届け方に、「やっぱり何かが変わるのかも」……という予感がよぎりました。
(あくまでも、わたしはです)
だけど、まさか三日後とは。
こんなに重い決断を胸にしまって、笑顔でツアーを遂行したことを思うと。
とてもせつなくなりました。6人それぞれのつらさがあっただろうな…と。
錦戸さんはみんなの笑顔を見届けて。
メッセージだけ残して去ってしまった…置き手紙のように。
憶測で悪意ある記事が書かれたりすることも、十分覚悟の上だったはず。
なんだかさぁ、児童文学の「泣いた赤鬼」のラストを思い出しちゃったよ。わたしは。
ほんの前までの楽しい時間との気持ちの落差とかね…。
*****************************************************************
ここ一か月、『青春のすべて』という曲の歌詞が何度も頭の中を巡りました。
(すばるくんがやめるときもそうだったのですが)
本来は恋愛の曲なんですけどね。
青春まるごとを共に過ごし、違う道を歩むことを決めた恋人への気持ち。
その心情の機微が、エイトの岐路に重なって…。
実は、本記事のタイトルもその歌詞の一節なんですが。
あらためて歌詞カードをみると、それぞれがカッコで"それぞれ"とくくってあって。
その強調した表記が、より一層、胸にきてしまった…。
月がかわり、本格的に"それぞれ"が始まりました。
(にしても。亮ちゃん、仕事が早ええなぁ…!笑)
淋しさはいまだ胸にあるけれど、わたしも時間の経過とともに
各々目指す方向へ、悔いなく進むことを願う境地になっています。
「戻らない日々」を悲しむばかりでなくってね。
出会えてよかった。ただただ、みんなありがとう!
おしまい!(笑)。

錦戸さんカラーの黄色もキャッチできたのですが。
となりの席のかわいこちゃんが「亮ちゃんうちわ」を持っていたので
あげちゃいました。
「えー?ほんとにもらっちゃっていいんですかぁ?」と、念をおされ
お友達と「黄色、もらえちゃったよぉ~」とキャッキャ、キャッキャするさまに
オバハンは和みました(笑)。亮ちゃんに近い席でよかったね、お嬢さん!
画像のオーラスはグッズ調達の日のモニュメント。「エイトレンジャー」。


もうずいぶん遠い日のことのように思えます。(しんみり)
|ホーム|