夏パンダ。
パンダが好きです。
…と!申しましても、徹子さんやTBSの安住アナみたいな
「リアルパンダ」フリークでなくって、イラスト…。
先日の記事,「パンダ・ガムテ-プ」もそうですが、
ポスカやグッズ等、あの黒と白のコントラストに惹かれるんですよね。

WWFのステッカー。このデザイン、大好き!
******************************************
おととしの夏。
実家に毎日1枚ずつ、ハガキを送ることにしました。
母があることを毎日がんばる!…と決めていたので
その励みになればと。
体力、メンタルともに頑健!その上、根気強さと勤勉さは
バケモノなみ!(ワタシとは全く違うタイプ←若干コワイ
)
娘の激励なぞなくても、存分に頑張れる人なのですが。
それでも暑い中、所用を終え帰宅した際、
郵便受けに一枚、ハガキがあるとちょっぴりなごむかなと…。
一行の文章でも少しは励みになるかな…って。
(ま、ワタクシの自己満足も無きにしも非ず?
)
向田邦子さんだったかの作品に、そんなのがあったな…って思い出して。
*********************************************
手持ちのポスカのほかに、暑中見舞いの時期ということもあり、
いろんな絵柄のポスカを買い足し、日々、投函しました。
しかし、せっかく買ったものの…使わずじまいだったものが2枚。


パンダのシンプルさを活かした、夏らしいおハガキ…。
購入は6月の終わり(たしか)…使う機を見計らっていたのです。
(梅雨明け後…ってカンジの絵柄なので)
しかし。7月にはいり。
せっかく生まれたパンダの赤ちゃんが、残念なことに
なってしまい…(2012.7.11でした)。
なんとなくこの2枚を、使う気持ちになれなくなって。
「んなこといったら、イヌやネコは?」ってことにもなるし
ばかばかしい!…っていわれればそれまでだけど、
上野界隈のお祝いムードが、この日を境に一転した報道で見ていたら、
なんとなく…ね。
そして、そもそもの目的が「励まし書簡」だったってこともあり。

よく見りゃ、カップに笹があしらってある!
********************************************
あ!パンダになんも罪ないのに、ウェットなトーンになってる!(笑)
お口直しっ…!!
パンダの次に、惹かれるアニマルグッズはうさぎ。
パンダ&うさぎでしたら、最強タッグです。
というわけで…
ワタシ的にコレ、ゴールデンコンビです!
←ソラマチ系から拝借
「さまぁ~ず×さまぁ~ず」でお馴染み。
息子(うさぎ:大竹さん)、とパパ(パンダ:三村さん)。
ちょっぴりきわどい所作で、パパを困惑させる息子…。
三村さん、実際の息子さんともこんなカンジなんだろうなぁ…。
よろしかったらワンクリックお願いします!

にほんブログ村
ブログ村「昭和レトロ」のバナー、いろんな絵柄あるけど、
やっぱりこれを
使っちゃうんだよな〜。(笑)
パンダ、最強っ!
…と!申しましても、徹子さんやTBSの安住アナみたいな
「リアルパンダ」フリークでなくって、イラスト…。
先日の記事,「パンダ・ガムテ-プ」もそうですが、
ポスカやグッズ等、あの黒と白のコントラストに惹かれるんですよね。

WWFのステッカー。このデザイン、大好き!
******************************************
おととしの夏。
実家に毎日1枚ずつ、ハガキを送ることにしました。
母があることを毎日がんばる!…と決めていたので
その励みになればと。
体力、メンタルともに頑健!その上、根気強さと勤勉さは
バケモノなみ!(ワタシとは全く違うタイプ←若干コワイ

娘の激励なぞなくても、存分に頑張れる人なのですが。
それでも暑い中、所用を終え帰宅した際、
郵便受けに一枚、ハガキがあるとちょっぴりなごむかなと…。
一行の文章でも少しは励みになるかな…って。
(ま、ワタクシの自己満足も無きにしも非ず?

向田邦子さんだったかの作品に、そんなのがあったな…って思い出して。
*********************************************
手持ちのポスカのほかに、暑中見舞いの時期ということもあり、
いろんな絵柄のポスカを買い足し、日々、投函しました。
しかし、せっかく買ったものの…使わずじまいだったものが2枚。


パンダのシンプルさを活かした、夏らしいおハガキ…。
購入は6月の終わり(たしか)…使う機を見計らっていたのです。
(梅雨明け後…ってカンジの絵柄なので)
しかし。7月にはいり。
せっかく生まれたパンダの赤ちゃんが、残念なことに
なってしまい…(2012.7.11でした)。
なんとなくこの2枚を、使う気持ちになれなくなって。
「んなこといったら、イヌやネコは?」ってことにもなるし
ばかばかしい!…っていわれればそれまでだけど、
上野界隈のお祝いムードが、この日を境に一転した報道で見ていたら、
なんとなく…ね。
そして、そもそもの目的が「励まし書簡」だったってこともあり。

よく見りゃ、カップに笹があしらってある!
********************************************
あ!パンダになんも罪ないのに、ウェットなトーンになってる!(笑)
お口直しっ…!!
パンダの次に、惹かれるアニマルグッズはうさぎ。
パンダ&うさぎでしたら、最強タッグです。
というわけで…




「さまぁ~ず×さまぁ~ず」でお馴染み。
息子(うさぎ:大竹さん)、とパパ(パンダ:三村さん)。
ちょっぴりきわどい所作で、パパを困惑させる息子…。
三村さん、実際の息子さんともこんなカンジなんだろうなぁ…。




にほんブログ村
ブログ村「昭和レトロ」のバナー、いろんな絵柄あるけど、
やっぱりこれを

パンダ、最強っ!

スポンサーサイト