「ネットカフェ」わびさび。
「パーソナルコンピューター」を持つようになってほぼ一年…。
あ!正確には。
「パーソナル」な「コンピューター」。
自分専用のPCを購入したのはちょうど去年の今頃です。
家にPC、すでに所有しているものの、
私はほとんど使いませんでした。
家電メーカーのモノでなくって、伴侶どんが、
自分でパーツを購入して作ったPCだったから。(笑)
俳優の筧利夫さんもそうらしいのですが、
PCを自分で作るのがスキ…ってヒトが世の中にはいるんですよね。
自分専用にカスタマイズできるのがいいんだって。
だ・け・ど。
本人以外は、使いづらいわっ!
******************************************
あてどもなく貯めた500円貯金が、結構貯まったこともあり
(10万円貯まるタイプの貯金箱←5年位かかってます
)
MY VAIOちゃんを手にいれる運びとなりました。
自分専用のものを所有しますと、もうPCのない生活は
考えられないのだけれど
購入前までは、さほど不便に思わなかったんです、実は。
(↑何時代をおまえは生きとるんじゃ?…笑)
1年前までは、「週1・ネットカフェ」のペースで十分でした。
********************************************
3店ほど、会員になっておりましたが…。
1店…通ってる当初からマメにおハガキをくださるお店があり…。
しかも!ネットカフェ…から想像つかない風流っぷり!
(笑)

直筆の絵手紙をコピーしたものだと思うのですが、
原文&原画は明らかに店長が書いているのでしょう。
暑中見舞いのみならず、桜、読書の秋…等々
折々の挨拶とイラストで隔月ペース!いまだに送付されてまいります。
大岡信センセイもビックリな折々っぷり!
ご丁寧に篆刻(左下の赤い四角)まで押印!

超、超、古典的なダジャレ…(笑)。
しかも!このハガキに割引や優待はいっさいついておらず…
おたより純度が極めて高いっ!!
念のため申し上げておきますが、個人のお宅にPCを
借りたわけで断じてありません!(一応チェーン店
)
そろそろ年会費も切れるはず…。
もうこのハガキあたりで、最後かもしれませんね。
(それはそれで、ちと寂しい?なんちて!)
おまけ。
2014年夏バージョンのフォルムカード買ったよん!
ヤドカリ、かわいいなぁ
ネットカフェに通わずとも、季節を慈しむわびさび
店長を見習いたきところです。(ウソ!)
よろしかったらワンクリックお願いします!

にほんブログ村
一年前、自分のブログを読んでいただく日が来ようとは
想像だにしておりませんでした。(笑)
お読みいただき、感謝の限りです!
あ!正確には。
「パーソナル」な「コンピューター」。
自分専用のPCを購入したのはちょうど去年の今頃です。
家にPC、すでに所有しているものの、
私はほとんど使いませんでした。
家電メーカーのモノでなくって、伴侶どんが、
自分でパーツを購入して作ったPCだったから。(笑)
俳優の筧利夫さんもそうらしいのですが、
PCを自分で作るのがスキ…ってヒトが世の中にはいるんですよね。
自分専用にカスタマイズできるのがいいんだって。
だ・け・ど。
本人以外は、使いづらいわっ!

******************************************
あてどもなく貯めた500円貯金が、結構貯まったこともあり
(10万円貯まるタイプの貯金箱←5年位かかってます

MY VAIOちゃんを手にいれる運びとなりました。
自分専用のものを所有しますと、もうPCのない生活は
考えられないのだけれど
購入前までは、さほど不便に思わなかったんです、実は。
(↑何時代をおまえは生きとるんじゃ?…笑)
1年前までは、「週1・ネットカフェ」のペースで十分でした。
********************************************
3店ほど、会員になっておりましたが…。
1店…通ってる当初からマメにおハガキをくださるお店があり…。
しかも!ネットカフェ…から想像つかない風流っぷり!


直筆の絵手紙をコピーしたものだと思うのですが、
原文&原画は明らかに店長が書いているのでしょう。
暑中見舞いのみならず、桜、読書の秋…等々
折々の挨拶とイラストで隔月ペース!いまだに送付されてまいります。
大岡信センセイもビックリな折々っぷり!
ご丁寧に篆刻(左下の赤い四角)まで押印!


超、超、古典的なダジャレ…(笑)。
しかも!このハガキに割引や優待はいっさいついておらず…
おたより純度が極めて高いっ!!
念のため申し上げておきますが、個人のお宅にPCを
借りたわけで断じてありません!(一応チェーン店

そろそろ年会費も切れるはず…。
もうこのハガキあたりで、最後かもしれませんね。
(それはそれで、ちと寂しい?なんちて!)
おまけ。
2014年夏バージョンのフォルムカード買ったよん!


ネットカフェに通わずとも、季節を慈しむわびさび
店長を見習いたきところです。(ウソ!)



にほんブログ村
一年前、自分のブログを読んでいただく日が来ようとは
想像だにしておりませんでした。(笑)
お読みいただき、感謝の限りです!

スポンサーサイト