変わりゆく沼垂。
「さよなら渓谷」で引っ張りすぎた前記事からの本題。
新潟市の「沼垂」レポです(笑)。
あ!「沼」に「垂」で「ぬったり」と呼びますよ~!!

真木さんもさまよった街…。(↑再掲載)
************************************
日本全国、どこの都市でも古い街、古い建物を生かした
リノベーション化が進んでますね。
家屋の外観は古民家のよさを生かしつつ、
ひとたび中に入ると新築の匂いがする雑貨屋さんだったり
こだわりカフェだったり。
えてしてそういうとこの店主さまは すきが無いくらいの
ナチュラル系のオサレさん。(批判じゃないですよ!)
入店するの…ちょっぴり気後れしてしまいます。
ここ沼垂にも、そのムーブメントが…。

パスコのCMとかに出てきそう…。

カフェや、オサレなバー、雑貨屋さん等…。
来年の春までにもっともっと増える計画があるそう。
今や地元ではタウン誌や観光ガイドなどで「推しスポット」として
たびたび登場してます。
でもぉ…。前述のとおり、なんか入りづらい。(笑)
っていうか、入ったら最後…何もお金をおとさずに
お店を出づらいイキフン
(今の時点ではね)。
店主さまと「さりげない会話」しなきゃならない…っていう
プレッシャーも!(←自意識過剰?笑)
もともとは昼間は市場、夜はスナックやスタンドバーで
にぎわっていたところらしいのですが、
そういう情景は、私の記憶にはない…。
すでに20年くらい前でも、シャッターがしまってるとこが大半
だったような。
リノベ未着手のとこは。↓

別の角度も…。

前述通り、こちらは20年前とほぼかわらぬ景観です。
*****************************************
そんな中。
昔からやっている古道具屋を今回、発見しました。
雑然としてるし(失礼!)、
ディスプレイには全く力をいれてないのですが(大失礼!)
ノベルティやデッドストックなどなかなか掘り出し物の多いお店のよう…。
(レアものはディスプレイせずに申し出たら出してくれる感じ)
店主さまは街のリノベ化を若干苦々しく思ってるらしく(笑)、
取材はお断りされてるそうなのですが
(と、いうわけで私も写真を申し出る勇気は出ず…
)
お話はとても面白い方。
私と同年代くらいかな?親御さんのお店を引き継いで
いらっしゃるとのこと。
閉店した金物屋さんや雑貨屋さんに根気よく交渉して
在庫をまるまる買い付けるそうですよ~~~。
さんざん話こんで、手ぶら帰りもアレなので(笑)。
お気持ち程度に…

「キリンレモン」ディスニーの一番初期のノベルティだとか。
バンビ好きだし…ね。
もちろんDisney Productions時代のもの。
もひとつ グラスを…。

初期モノの「リボンシトロン」のグラスは実はずっと欲しかったの。
だってぇ…あたしは「citron*」だものぉ~
(←てめぇ!しばくぞっ!)
(HNは以前「リボンシトロン」をもじって「ズボンしとろん」と
某ブログ様でコメントしてた時の名残なんす。)
お値段は超良心価格!二つで300円デシタ。
あまりの安さに「未使用?…ですよねぇ?」と失敬すぎる質問を
してしまったワタシ…。
必要以上に高い値段設定をしない方針とのこと…
おみそれしました<(_ _)>。
**************************************
外野がのんきにいうことではないけど、
古い街並みが減っていくのはさみしい…。
来年はどんな風になってるかな?
次回もこの目で確かめにまいる所存です!(←大げさ!)

こちらは
通りからすこし離れた魚屋さん。
トタンがいい感じでしょ?
1日1回よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村

お読みいただきありがとうございました!
新潟市の「沼垂」レポです(笑)。
あ!「沼」に「垂」で「ぬったり」と呼びますよ~!!


真木さんもさまよった街…。(↑再掲載)
************************************
日本全国、どこの都市でも古い街、古い建物を生かした
リノベーション化が進んでますね。
家屋の外観は古民家のよさを生かしつつ、
ひとたび中に入ると新築の匂いがする雑貨屋さんだったり
こだわりカフェだったり。
えてしてそういうとこの店主さまは すきが無いくらいの
ナチュラル系のオサレさん。(批判じゃないですよ!)
入店するの…ちょっぴり気後れしてしまいます。
ここ沼垂にも、そのムーブメントが…。

パスコのCMとかに出てきそう…。

カフェや、オサレなバー、雑貨屋さん等…。
来年の春までにもっともっと増える計画があるそう。
今や地元ではタウン誌や観光ガイドなどで「推しスポット」として
たびたび登場してます。
でもぉ…。前述のとおり、なんか入りづらい。(笑)
っていうか、入ったら最後…何もお金をおとさずに
お店を出づらいイキフン

店主さまと「さりげない会話」しなきゃならない…っていう
プレッシャーも!(←自意識過剰?笑)
もともとは昼間は市場、夜はスナックやスタンドバーで
にぎわっていたところらしいのですが、
そういう情景は、私の記憶にはない…。
すでに20年くらい前でも、シャッターがしまってるとこが大半
だったような。
リノベ未着手のとこは。↓

別の角度も…。

前述通り、こちらは20年前とほぼかわらぬ景観です。
*****************************************
そんな中。
昔からやっている古道具屋を今回、発見しました。
雑然としてるし(失礼!)、
ディスプレイには全く力をいれてないのですが(大失礼!)
ノベルティやデッドストックなどなかなか掘り出し物の多いお店のよう…。
(レアものはディスプレイせずに申し出たら出してくれる感じ)
店主さまは街のリノベ化を若干苦々しく思ってるらしく(笑)、
取材はお断りされてるそうなのですが
(と、いうわけで私も写真を申し出る勇気は出ず…

お話はとても面白い方。
私と同年代くらいかな?親御さんのお店を引き継いで
いらっしゃるとのこと。
閉店した金物屋さんや雑貨屋さんに根気よく交渉して
在庫をまるまる買い付けるそうですよ~~~。
さんざん話こんで、手ぶら帰りもアレなので(笑)。
お気持ち程度に…


「キリンレモン」ディスニーの一番初期のノベルティだとか。
バンビ好きだし…ね。
もちろんDisney Productions時代のもの。
もひとつ グラスを…。


初期モノの「リボンシトロン」のグラスは実はずっと欲しかったの。
だってぇ…あたしは「citron*」だものぉ~

(HNは以前「リボンシトロン」をもじって「ズボンしとろん」と
某ブログ様でコメントしてた時の名残なんす。)
お値段は超良心価格!二つで300円デシタ。
あまりの安さに「未使用?…ですよねぇ?」と失敬すぎる質問を
してしまったワタシ…。

必要以上に高い値段設定をしない方針とのこと…
おみそれしました<(_ _)>。
**************************************
外野がのんきにいうことではないけど、
古い街並みが減っていくのはさみしい…。
来年はどんな風になってるかな?
次回もこの目で確かめにまいる所存です!(←大げさ!)

こちらは

トタンがいい感じでしょ?



にほんブログ村

お読みいただきありがとうございました!

スポンサーサイト