「みつばちの日」につき。ベタな物件。
子供の頃…めちゃめちゃ怖がりで。
オカルト映画はおろか、特撮モノもNG…。
「横溝正史シリーズ」のCMや、遊園地のお化け屋敷ポスターだけで
眠れなくなるヘタレっぷりでして
。
日曜洋画劇場で見た「サウンドオブミュージック」でさえ
ダメージをうけたっていう…
。
ラスト間際、夜中の修道院に身を隠すシーン。
画力と緊迫感にやられ、三日三晩(推定)恐怖の渦の中へ…。
(ハッピーエンドのお話なのにね~!!
)
そんなヘタレっ子ちゃんが、恐れおののきながら
見続けたアニメがコレ!

3月8日「みつばちの日」にちなみ…思い出レトロノートの中より。
(ショウワノート発売)
当時のタイトルは、現代はアウトのようですね…。(そりゃそうだ!)
アニメは毎回毎回、試練に次ぐ試練!
仲間が滝つぼみたいなとこに落っこちたり、力尽きたり。
はたまた天災に見舞われることもあれば、
上のイラストのような怖い天敵(?)に遭遇することも。
とにかく救いようがなかった…(よね?←わたしだけか?)。
毎度報われないハッチの姿に、メンタルずたずた…
。
にもかかわらず。
懲りずに観続けたのは。
「それでも、今回こそはママに会えるのでは?」と期待してたんですね。
今だったら予告タイトルやラテ欄に(終)文字がない時点で
「ああ、今日もダメなのね!」って察しますが(笑)。
裏表紙はコレ!

笑っていても、ハッチってどこか寂しげな表情なんですよね~。
まぶたの開き具合が「哀れ感」を誘う…っつうのか。(主観でっす!)
もう一冊!

最終話までに、ママとニアミスするシーンも
結構あったと思うのですが?(よね?記憶違いかな?)
引っ張って引っ張って…やっとの再会。
(昔のアニメって放映期間も長かったしね)
それにしても「タツノコプロ」の女性キャラってミョーに色っぽい…。
ドロンジョさまといい、ハッチママといい…。
(ママってばアイシャドウ、ブルーですわよ~・笑)
裏表紙はこちら。

ハッチのこんなに相好を崩した笑顔、
アニメでは滅多に観られませんでした(よね?←3度目!笑)。
1日1回よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。
オカルト映画はおろか、特撮モノもNG…。
「横溝正史シリーズ」のCMや、遊園地のお化け屋敷ポスターだけで
眠れなくなるヘタレっぷりでして

日曜洋画劇場で見た「サウンドオブミュージック」でさえ
ダメージをうけたっていう…

ラスト間際、夜中の修道院に身を隠すシーン。
画力と緊迫感にやられ、三日三晩(推定)恐怖の渦の中へ…。
(ハッピーエンドのお話なのにね~!!

そんなヘタレっ子ちゃんが、恐れおののきながら
見続けたアニメがコレ!


3月8日「みつばちの日」にちなみ…思い出レトロノートの中より。
(ショウワノート発売)
当時のタイトルは、現代はアウトのようですね…。(そりゃそうだ!)
アニメは毎回毎回、試練に次ぐ試練!
仲間が滝つぼみたいなとこに落っこちたり、力尽きたり。
はたまた天災に見舞われることもあれば、
上のイラストのような怖い天敵(?)に遭遇することも。
とにかく救いようがなかった…(よね?←わたしだけか?)。
毎度報われないハッチの姿に、メンタルずたずた…

にもかかわらず。
懲りずに観続けたのは。
「それでも、今回こそはママに会えるのでは?」と期待してたんですね。
今だったら予告タイトルやラテ欄に(終)文字がない時点で
「ああ、今日もダメなのね!」って察しますが(笑)。
裏表紙はコレ!

笑っていても、ハッチってどこか寂しげな表情なんですよね~。
まぶたの開き具合が「哀れ感」を誘う…っつうのか。(主観でっす!)
もう一冊!

最終話までに、ママとニアミスするシーンも
結構あったと思うのですが?(よね?記憶違いかな?)
引っ張って引っ張って…やっとの再会。
(昔のアニメって放映期間も長かったしね)
それにしても「タツノコプロ」の女性キャラってミョーに色っぽい…。
ドロンジョさまといい、ハッチママといい…。
(ママってばアイシャドウ、ブルーですわよ~・笑)
裏表紙はこちら。


ハッチのこんなに相好を崩した笑顔、
アニメでは滅多に観られませんでした(よね?←3度目!笑)。



にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーサイト