超絶ド素人が、申し訳なくも。
画像&文章…共に多めの記事が、2回続いたので(わたしにしては…ね!笑)
本日は軽めに、そして言葉少なに…(←予定!)。
******************************************************
時折、当ブログで登場する今は無きビジュアル誌。

平凡社 「月刊・太陽」
母が昭和50年代、毎月定期購読しておりました。
毎月ワンテーマをいろんな角度から考察した、今見てもかなり見応えのある雑誌。
現在もその流れをくむ「別冊・太陽」が同じく平凡社より刊行されてます。
ほぼ処分してしまったのですが、母が自分の興味あるものと
わたしが好きそうなもののみ、残しておいてくれました。
表紙に記された文字、小さくて見づらいですが
右側の執筆陣を見ても錚々たる方々ばかり。
(年代的に、どうしても彼岸に旅立たれた方も少なくないですが)
また、大々的に名前の出てない方でも、南伸坊氏がカットを描いていたり…と、
「のちの大御所」の若き日の仕事がさまざまなページで見られます。
上の号の中にも、(今見ると)目玉的なグラビアがありましたの。

キシンちゃん♪(←罰当たりな!
)
当時は今にも増してアフロってるね!
…おっと!!注目すべきはそこではございません(笑)!
左下に目線を落としてくださいませ。
見にくいでしょおか?ならば、拡大でとくとご覧あれ!

お撮りになったのは、あのアラーキーさんでした!

巨匠と巨匠か?はたまた天才と天才というべきか。
とにかくエキセントリックな一枚であることは確か…。
だっつうに!超絶いっぱんぴーぽー(わたし)がスマホで…
なんの技能も、効果的なアプリも使わずお気軽に(笑)。
申し訳ございません!
別の写真。

背景が若干、それっぽい気がする(←どの意味で?・笑)。
ちなみに。
記載されてた当時の篠山氏のプロフィールによると、
この頃はまだ南沙織さんとではなく、
外国の方とご結婚されてたようです。知らんかったー!
(当然、アッキーもいないわけだね!←アッキーの説明は略・笑)
よろしかったらワンクリックお願いします。

にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。
本日は軽めに、そして言葉少なに…(←予定!)。
******************************************************
時折、当ブログで登場する今は無きビジュアル誌。


平凡社 「月刊・太陽」
母が昭和50年代、毎月定期購読しておりました。
毎月ワンテーマをいろんな角度から考察した、今見てもかなり見応えのある雑誌。
現在もその流れをくむ「別冊・太陽」が同じく平凡社より刊行されてます。
ほぼ処分してしまったのですが、母が自分の興味あるものと
わたしが好きそうなもののみ、残しておいてくれました。
表紙に記された文字、小さくて見づらいですが
右側の執筆陣を見ても錚々たる方々ばかり。
(年代的に、どうしても彼岸に旅立たれた方も少なくないですが)
また、大々的に名前の出てない方でも、南伸坊氏がカットを描いていたり…と、
「のちの大御所」の若き日の仕事がさまざまなページで見られます。


キシンちゃん♪(←罰当たりな!

当時は今にも増してアフロってるね!

…おっと!!注目すべきはそこではございません(笑)!
左下に目線を落としてくださいませ。
見にくいでしょおか?ならば、拡大でとくとご覧あれ!


お撮りになったのは、あのアラーキーさんでした!


巨匠と巨匠か?はたまた天才と天才というべきか。
とにかくエキセントリックな一枚であることは確か…。
だっつうに!超絶いっぱんぴーぽー(わたし)がスマホで…
なんの技能も、効果的なアプリも使わずお気軽に(笑)。
申し訳ございません!

別の写真。

背景が若干、それっぽい気がする(←どの意味で?・笑)。
ちなみに。
記載されてた当時の篠山氏のプロフィールによると、
この頃はまだ南沙織さんとではなく、
外国の方とご結婚されてたようです。知らんかったー!
(当然、アッキーもいないわけだね!←アッキーの説明は略・笑)



にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーサイト