フモウなギロン。
今日のタイトルは、とあるラジオ番組の名前より拝借。
深夜なので聴いたことないし、ほんとは「な」以外、漢字表記なのだけれど、
ま、検索回避…といったとこ(笑)。
番組MCさん、ツイが炎上しがちなかただし
。
個人的には決して悪い人ではないと思うんですがねー???
(って言いながら名前書かないっていう…笑)
***************************************************************
わたしが思う「フモウなギロン」とは。
寒くなってくると、情報番組等でありがち企画…。
「○○にご飯の組み合わせはありか?」討論。
○○には鍋モノをはじめ、シチューだったり、おでんだったりがはいるアレ。
まだ冬になってないのに、もうすでに2回見たよ~。
(↑単にテレビ好きってのもありますが…
)
だってだって!コレ、絶対結論でないでしょ(笑)!!
かなり説得力のある意見だとしても、
「へぇ!じゃわたしも次から!」とは、ならないから~~!!
やっぱり長く慣れ親しんだ「自分んち流」を通すはずだよ…。
とはいえ。
この議論を見るのは決して嫌いじゃないのです(←どないやねん!笑)。
自分と反対の意見にも納得する部分はあるし、
なにより、こんな平和な議論が出来るのはニッポンならではの気がするの。
これほどいろんな国の食文化を、取り入れてるところって
他の国にはないと聞きますし、食の選択肢が豊かな国だからこその
「決して白黒つかない」幸せな議論でないかと。
*************************************************************
報道等でもかなりとりあげられてましたが、今日は「和食の日」でしたねー!

「オチビサン」の冬用レターパッド。
コタツでお鍋、ひっくり返したらたいへんだー!(←そこ?)
実家にコタツはあったけど、そこでお鍋は食べたことないなー!
余談ですがうちの伴侶どんはおうちにコタツがあったことが
人生で一度もないとのことです。(現在含む…笑)。
こちらは
、昨年から発売されてるシリーズ(?)。

海外に向けてハガキをおくる方にぴったり!和食柄の差額切手。
52円プラス18円=70円で送れちゃうんですね!!
去年も年賀状の時期にあわせて発売されましたが、
消費税がまたUPすると…この金額ではなくなるかもしれませんね!
フレームもコショウと玉子で芸が細かい…。
(にしても、日本そばやうどんを差し置いてラーメン!もう立派な日本食認定なんだね!)
ちなみに。
昨年の和食切手はコチラ。ちょうど一年前の今日、記事にしてました。
去年の意匠は「天ぷら」と「お寿司」。
切手と一緒にご披露していたのが、マリリンモンローの描かれた
ミスマッチな寿司屋の看板でした。
。
切手をUPしたのは憶えてたけど、看板、忘れとったー!!
一年前とやってること…まるで同じ!進歩ないわぁ~!
(いみじくも「よろしかったら」看板、記事にしたばっかだし・笑)
他人の「フモウなギロン」うんぬん言う前に
おのれのエネルギーの使い方がイチバン、不毛すぎ…
。
(でも、よかったら2014年に飛んでみてね!
)
おまけ。冬のよそおいのオチビサン。

四季のうつろいを楽しむ彼だけど、個人的には冬がイチバンしっくりくる気がします。
よろしかったらワンクリックお願いします!

にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました!

深夜なので聴いたことないし、ほんとは「な」以外、漢字表記なのだけれど、
ま、検索回避…といったとこ(笑)。
番組MCさん、ツイが炎上しがちなかただし

個人的には決して悪い人ではないと思うんですがねー???
(って言いながら名前書かないっていう…笑)
***************************************************************
わたしが思う「フモウなギロン」とは。
寒くなってくると、情報番組等でありがち企画…。
「○○にご飯の組み合わせはありか?」討論。
○○には鍋モノをはじめ、シチューだったり、おでんだったりがはいるアレ。
まだ冬になってないのに、もうすでに2回見たよ~。
(↑単にテレビ好きってのもありますが…

だってだって!コレ、絶対結論でないでしょ(笑)!!
かなり説得力のある意見だとしても、
「へぇ!じゃわたしも次から!」とは、ならないから~~!!
やっぱり長く慣れ親しんだ「自分んち流」を通すはずだよ…。
とはいえ。
この議論を見るのは決して嫌いじゃないのです(←どないやねん!笑)。
自分と反対の意見にも納得する部分はあるし、
なにより、こんな平和な議論が出来るのはニッポンならではの気がするの。
これほどいろんな国の食文化を、取り入れてるところって
他の国にはないと聞きますし、食の選択肢が豊かな国だからこその
「決して白黒つかない」幸せな議論でないかと。
*************************************************************
報道等でもかなりとりあげられてましたが、今日は「和食の日」でしたねー!

「オチビサン」の冬用レターパッド。
コタツでお鍋、ひっくり返したらたいへんだー!(←そこ?)
実家にコタツはあったけど、そこでお鍋は食べたことないなー!
余談ですがうちの伴侶どんはおうちにコタツがあったことが
人生で一度もないとのことです。(現在含む…笑)。
こちらは


海外に向けてハガキをおくる方にぴったり!和食柄の差額切手。
52円プラス18円=70円で送れちゃうんですね!!
去年も年賀状の時期にあわせて発売されましたが、
消費税がまたUPすると…この金額ではなくなるかもしれませんね!
フレームもコショウと玉子で芸が細かい…。
(にしても、日本そばやうどんを差し置いてラーメン!もう立派な日本食認定なんだね!)
ちなみに。
昨年の和食切手はコチラ。ちょうど一年前の今日、記事にしてました。
去年の意匠は「天ぷら」と「お寿司」。
切手と一緒にご披露していたのが、マリリンモンローの描かれた
ミスマッチな寿司屋の看板でした。

切手をUPしたのは憶えてたけど、看板、忘れとったー!!
一年前とやってること…まるで同じ!進歩ないわぁ~!
(いみじくも「よろしかったら」看板、記事にしたばっかだし・笑)
他人の「フモウなギロン」うんぬん言う前に
おのれのエネルギーの使い方がイチバン、不毛すぎ…

(でも、よかったら2014年に飛んでみてね!

おまけ。冬のよそおいのオチビサン。

四季のうつろいを楽しむ彼だけど、個人的には冬がイチバンしっくりくる気がします。



にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました!



スポンサーサイト