6打席1安打?(野球にたとえると)。
なにかと「マラソン」に例えていたパンチ佐藤さんはお元気でしょうか?
(↑つうか古いネタすぎて、そもそもご存知のかた、少数かな?
)
この記事、実は予約投稿なのですが
本日17日は水道橋のスタジアムにライブを観にいきます。
(予定ね!開演案内放送と客電が消えるまで、何があるかわかりませんから・笑)
場所名をボカすまでもなくココですね
!!(おとといのようす…)。
スタジアムにちなみ、今日のタイトルはベースボール的表現で(笑)
そのライブチケットの申し込み数と当選数の比を。
そ!6公演申し込んで…当たったのはひとつ。
前回も4公演申し込みの当選ひとつで、厳しい!!と思ったのだけど
今回はさらにシビアな結果だったなと。
(ま、状況的に激戦地区しか申し込めないこともあり…)。
でも!上出来だっ!
真っ向勝負(笑)、ひとつの名義で運よく手に入れられたんだもの。
ある程度予想もしてたし…(しかし欲をいえば、もう一コマくらい当たるかと
)。
アーティストによっては毎年、必ずしもツアーがあるわけでないし、
「Aらし」のように(←だから、伏字の意味っ…
)三年四年当選ナシはザラ!
…なんて話を聞くと、二年連続で行けること(正確には今年のあたまだけど)感謝しないと。
**************************************************************
そして、もひとつ。
ちょっと話はそれますが。
いままで、ブログでは一回も触れないできたのだけど。
実はわたし、今年前半、生まれてはじめて大きな病気にかかりまして。
入院期間中もスマホでやっつけ画像を使い、通常モードの更新を貫いて
しまったので(←ヘンなとこで見栄っ張り!
)、突然ではあるけれど今日が初告白。
入院は3回にわけて、のべで一か月とちょっと…ってとこかな。
1月の終わりから6月くらいまで、入院もしくは自宅療養。
行動の制限を強いられました。
今現在は、あの日々がウソだったかのような毎日。
(…というのは最近のブログの行動っぷりでわかりますよね?
「よろしかったら」なんて看板をのん気に撮ってる昨今ですから・笑)
投薬含めて治療は、最後の入院でおしまいになったし。
(今は経過観察のみ)
いちばん気弱になってたGWの前後…今年のツアー観にいくなんてムリかもー
などど落ち込んでたけど(ちょうど前回ツアーのDVD発売時期に重なり)
すっかり元の日常に戻り、また参戦できること…ありがたいかぎり。
健康だけが取り柄のわたしが、まったく予期せず
「患者に」なってしまったけど、今はもうすっかり元気
!
さらなるパワーをもらうべく
「元気が出るLIVE(←ほんとにこういうツアー名なんです
)」に行ってきます!
…え?
誰のライブか書いてない?
の大文字部分、カタカナにすると…なんとなく思い浮かぶかも(笑)!
(ファンの聞き間違いあるある
。でも人生初の入院したのはネタでなくてほんとのはなし。念のため・笑)
おとといプレ販ついでに、ドームシティ郵便局で買ってきた。

ずっと買いそびれてた「東京ドーム」のフォルムカード。
ライトは、クリスマスイルミではありません(…俗にいうペンラ・笑)
(余談。プレ販とはライブ事前にあるグッズ販売←ヲタまるだし!
今年は女子がほぼおらず、アキバ的な男子ばかりで…どうした?と困惑してたら
ドームシティホールで「えぇけぇびぃ紅白」があった模様。
こちら側のファン「男えいたー」と呼ばれる方々とは明らかにちがうタイプ…。
移動して女子の群れを見つけてホッとしました
。)
私的備忘録になってしまい、ごめんなさい。
次回以降は、読んでくださる方をちゃんと意識いたします(←ホントか?笑)。
「回復」&「浮かれ」に免じて、お許しください!
♪"今日の日"にありがとう~~~♪
楽しんできます!!

にほんブログ村
(↑つうか古いネタすぎて、そもそもご存知のかた、少数かな?

この記事、実は予約投稿なのですが
本日17日は水道橋のスタジアムにライブを観にいきます。
(予定ね!開演案内放送と客電が消えるまで、何があるかわかりませんから・笑)

場所名をボカすまでもなくココですね

スタジアムにちなみ、今日のタイトルはベースボール的表現で(笑)
そのライブチケットの申し込み数と当選数の比を。
そ!6公演申し込んで…当たったのはひとつ。
前回も4公演申し込みの当選ひとつで、厳しい!!と思ったのだけど
今回はさらにシビアな結果だったなと。
(ま、状況的に激戦地区しか申し込めないこともあり…)。
でも!上出来だっ!
真っ向勝負(笑)、ひとつの名義で運よく手に入れられたんだもの。
ある程度予想もしてたし…(しかし欲をいえば、もう一コマくらい当たるかと

アーティストによっては毎年、必ずしもツアーがあるわけでないし、
「Aらし」のように(←だから、伏字の意味っ…

…なんて話を聞くと、二年連続で行けること(正確には今年のあたまだけど)感謝しないと。
**************************************************************
そして、もひとつ。
ちょっと話はそれますが。
いままで、ブログでは一回も触れないできたのだけど。
実はわたし、今年前半、生まれてはじめて大きな病気にかかりまして。
入院期間中もスマホでやっつけ画像を使い、通常モードの更新を貫いて
しまったので(←ヘンなとこで見栄っ張り!

入院は3回にわけて、のべで一か月とちょっと…ってとこかな。
1月の終わりから6月くらいまで、入院もしくは自宅療養。
行動の制限を強いられました。
今現在は、あの日々がウソだったかのような毎日。
(…というのは最近のブログの行動っぷりでわかりますよね?
「よろしかったら」なんて看板をのん気に撮ってる昨今ですから・笑)
投薬含めて治療は、最後の入院でおしまいになったし。
(今は経過観察のみ)
いちばん気弱になってたGWの前後…今年のツアー観にいくなんてムリかもー
などど落ち込んでたけど(ちょうど前回ツアーのDVD発売時期に重なり)
すっかり元の日常に戻り、また参戦できること…ありがたいかぎり。
健康だけが取り柄のわたしが、まったく予期せず
「患者に」なってしまったけど、今はもうすっかり元気

さらなるパワーをもらうべく
「元気が出るLIVE(←ほんとにこういうツアー名なんです

…え?
誰のライブか書いてない?

(ファンの聞き間違いあるある

おとといプレ販ついでに、ドームシティ郵便局で買ってきた。


ずっと買いそびれてた「東京ドーム」のフォルムカード。
ライトは、クリスマスイルミではありません(…俗にいうペンラ・笑)
(余談。プレ販とはライブ事前にあるグッズ販売←ヲタまるだし!
今年は女子がほぼおらず、アキバ的な男子ばかりで…どうした?と困惑してたら
ドームシティホールで「えぇけぇびぃ紅白」があった模様。
こちら側のファン「男えいたー」と呼ばれる方々とは明らかにちがうタイプ…。
移動して女子の群れを見つけてホッとしました

私的備忘録になってしまい、ごめんなさい。
次回以降は、読んでくださる方をちゃんと意識いたします(←ホントか?笑)。
「回復」&「浮かれ」に免じて、お許しください!
♪"今日の日"にありがとう~~~♪
楽しんできます!!


にほんブログ村
スポンサーサイト