「404」と「泣いた赤鬼」。
「えぇゆう(←ひらがな表記ですがお察しください・笑)」の
「三太郎」のCM、開始当初から人気ですよね。
常にCM好感度ランキングの上位ですし…。
はじまってしばらくは、正直、あんまり好きでなかったのだけど
(「ぱっか~ん」のバージョンとか…かなりのヘキエキでした
←主観!)
菅田将暉くん扮する「鬼ちゃん」が登場するようになってからは
そんなでもなくなってきたかな?
チャラさがいいよね…(←単に菅田くん好きなのでは?笑)。
***********************************************************
「鬼といえども実はいいヤツ」…CMだけでなく童話でもありましたね。
「泣いた赤鬼」。
歓待しようとお茶やお菓子を用意した赤鬼さんも心根がやさしいけど、
それ以上に青鬼さん!
置き手紙とともに赤鬼さんの前から二度と現れることなく姿を消し…。
ところで。
毎日、いろんなかたがたのブログを巡回しておりますと
時折、赤鬼さんのような心境になることがあるのです。
「404 Not Found」の表示を目の当たりにした時に。
当然あるものと疑わず、訪問すると
あとかたもなくブログを閉鎖されてる場合です。
この表示でなくとも「突然ですが、今日でやめます。」と
メッセージが残っていたり…。
「泣き」こそしないけれども、どことなく取り残された赤鬼さんの境地というのか。
一定のインターバルで更新されてる方だったりすると、ことさらに。
「昨日まで毎日、明るく楽しくつづられてたのに…ムリされてたのかな?」と
邪推したり。(大きなお世話だけど)
ブログの閉鎖は、みんなそれぞれに理由があってのこと。
そんなことは百も承知ではあるのだけれど、
過去記事さえ読むことが出来なくなってしまうと、やはり残念で。
でも閉まわれた方にすると、いままで書き上げたものも一切残したくない…
という心情もあるのでしょうね。
幸いにも、わたしがコメントさせていただいてるブログさんでは
今までそういうことはありませんでした。
読めなくなってしまったのは、読み逃げさせていただいてるところばかり…。
コメントなり足あとなりで「読んでます!」アピールしとけば
その後もなんらかの形で、読める機会があったのかな…なんて。
そんなことを感じるようになって、
自分のブログの「足あと」を機能させる機会が増えました。
半年くらい前までは、滅多に使わなかったんですけどね(笑)。
なるべくなら赤鬼さんの境地にはなりたくはないから…、
エゴなのは重々承知なんだけれども…
。
**************************************************************
って!
なんの話だよ!?いったい!
節分か~ら~の~!!にしては話が湿り気たっぷりだわっ(笑)!!

「あいうえおブック」より「せつぶんのおに」(児童向けの詩)。
安定のモヤモヤ画像ですが(笑)、和紙のちぎり絵的タッチです。
みなさんも本日は豆まきなり恵方巻なり「節を分」されましたでしょうか?
「恵方巻」、食べたのそんなに前に感じないよな…でももう1年…と
思いましたが…待て待て!!昨年は絶賛禁飲食中だった~
!!
(わたしの母と夫…昨年は義理の親子で召し上がったそうです・笑)
前回は二年前かっ!!早~い!!ほんと記憶が最近デコボコです(笑)!
そうそう!!イベントといえば、コスプレ大好きうさこちゃん。
鬼のお面をつけてたけど、なんだかうかない表情でした
。(笑)

いつになくうつむき加減につきセリフ足しました
。
ま!いいじゃないの!しましまパンツじゃないだけ(笑)!
(お洋服はお正月と同じです
)。
よろしかったらワンクリックお願いします。

にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。
ごめんなさい!本日もコメ欄閉じさせていただきますね。
「三太郎」のCM、開始当初から人気ですよね。
常にCM好感度ランキングの上位ですし…。
はじまってしばらくは、正直、あんまり好きでなかったのだけど
(「ぱっか~ん」のバージョンとか…かなりのヘキエキでした

菅田将暉くん扮する「鬼ちゃん」が登場するようになってからは
そんなでもなくなってきたかな?
チャラさがいいよね…(←単に菅田くん好きなのでは?笑)。
***********************************************************
「鬼といえども実はいいヤツ」…CMだけでなく童話でもありましたね。
「泣いた赤鬼」。
歓待しようとお茶やお菓子を用意した赤鬼さんも心根がやさしいけど、
それ以上に青鬼さん!
置き手紙とともに赤鬼さんの前から二度と現れることなく姿を消し…。
ところで。
毎日、いろんなかたがたのブログを巡回しておりますと
時折、赤鬼さんのような心境になることがあるのです。
「404 Not Found」の表示を目の当たりにした時に。
当然あるものと疑わず、訪問すると
あとかたもなくブログを閉鎖されてる場合です。
この表示でなくとも「突然ですが、今日でやめます。」と
メッセージが残っていたり…。
「泣き」こそしないけれども、どことなく取り残された赤鬼さんの境地というのか。
一定のインターバルで更新されてる方だったりすると、ことさらに。
「昨日まで毎日、明るく楽しくつづられてたのに…ムリされてたのかな?」と
邪推したり。(大きなお世話だけど)
ブログの閉鎖は、みんなそれぞれに理由があってのこと。
そんなことは百も承知ではあるのだけれど、
過去記事さえ読むことが出来なくなってしまうと、やはり残念で。
でも閉まわれた方にすると、いままで書き上げたものも一切残したくない…
という心情もあるのでしょうね。
幸いにも、わたしがコメントさせていただいてるブログさんでは
今までそういうことはありませんでした。
読めなくなってしまったのは、読み逃げさせていただいてるところばかり…。
コメントなり足あとなりで「読んでます!」アピールしとけば
その後もなんらかの形で、読める機会があったのかな…なんて。
そんなことを感じるようになって、
自分のブログの「足あと」を機能させる機会が増えました。
半年くらい前までは、滅多に使わなかったんですけどね(笑)。
なるべくなら赤鬼さんの境地にはなりたくはないから…、
エゴなのは重々承知なんだけれども…

**************************************************************
って!
なんの話だよ!?いったい!
節分か~ら~の~!!にしては話が湿り気たっぷりだわっ(笑)!!

「あいうえおブック」より「せつぶんのおに」(児童向けの詩)。
安定のモヤモヤ画像ですが(笑)、和紙のちぎり絵的タッチです。
みなさんも本日は豆まきなり恵方巻なり「節を分」されましたでしょうか?
「恵方巻」、食べたのそんなに前に感じないよな…でももう1年…と
思いましたが…待て待て!!昨年は絶賛禁飲食中だった~

(わたしの母と夫…昨年は義理の親子で召し上がったそうです・笑)
前回は二年前かっ!!早~い!!ほんと記憶が最近デコボコです(笑)!
そうそう!!イベントといえば、コスプレ大好きうさこちゃん。
鬼のお面をつけてたけど、なんだかうかない表情でした


いつになくうつむき加減につきセリフ足しました

ま!いいじゃないの!しましまパンツじゃないだけ(笑)!
(お洋服はお正月と同じです




にほんブログ村
お読みいただきましてありがとうございました。

ごめんなさい!本日もコメ欄閉じさせていただきますね。


スポンサーサイト