助手とオレンジ。
おととしの帰省時、かなり本腰いれて実家の自室を断捨離しました。
想い出物件の発掘かねて…ね(笑)。
今はもう、自分の気に入っているものしか残ってないくらいに
ほぼ片付いたか…と。(←お気に入り自体がけっこう多いのではあるが
)
だけど、自室の他にも私物は意外と残っていて。
そんな中で、わたしが今でもスキそうなモノ…
母が宅急便の空いたスペースなどにつめて送ってくれることがあります。
たとえば。

ジミーの(パティジミの…ね!)ステッカー。
かなり大きい…だいたいフォルムカードくらいかな?
とはいえ!粘着はできない使用済みのもの。
オレンジ色のはがしあとも色鮮やか…笑(矢印部分)。
昔使ってたオレンジ色のカラーボックスに貼ってあり、
捨てるにあたり、わざわざ剥いでくれたんだって!
レトロ発掘には、優秀すぎる助手だっ!(←しかも無料奉仕!笑)
******************************************************************
そういえば、昔の「カラーボックス」って…オレンジやらキミドリやら
文字通り鮮やかなカラーがついてたよな…と。
今は白や板目がほとんどのように思うのですが。
本日「オレンジ・デー」につき。
なんとなく思い出しちゃいました。
実家の有能助手は(笑)、いまだコレを
ご愛用!(昨年撮影)。

アナログな秤
。いつから使ってんだろーなー?
色と素材がまたオレンジのプラスティックで
「The 実家感」なんだよな~(笑)。
☆おまけのおまけ☆
助手のお手柄(笑)。その2
。

子供の頃のコレクション「サンリオのショップおまけ」
。
冷蔵用ジップバッグに入れてくれるところが泣かせる…(笑)。
謝謝、ママンっ!(←んな呼び方、したことないです
)
中身はまたおいおいに…♪。
よろしかったらワンクリックお願いします。

にほんブログ村
昨日に引き続き、今日もコメ欄クローズさせていただきます。
ご訪問ありがとうございました。
←わっ!これ作った人、誰っ!?(≧▽≦)!いい仕事っ!
想い出物件の発掘かねて…ね(笑)。
今はもう、自分の気に入っているものしか残ってないくらいに
ほぼ片付いたか…と。(←お気に入り自体がけっこう多いのではあるが

だけど、自室の他にも私物は意外と残っていて。
そんな中で、わたしが今でもスキそうなモノ…
母が宅急便の空いたスペースなどにつめて送ってくれることがあります。
たとえば。


ジミーの(パティジミの…ね!)ステッカー。
かなり大きい…だいたいフォルムカードくらいかな?
とはいえ!粘着はできない使用済みのもの。
オレンジ色のはがしあとも色鮮やか…笑(矢印部分)。
昔使ってたオレンジ色のカラーボックスに貼ってあり、
捨てるにあたり、わざわざ剥いでくれたんだって!

レトロ発掘には、優秀すぎる助手だっ!(←しかも無料奉仕!笑)
******************************************************************
そういえば、昔の「カラーボックス」って…オレンジやらキミドリやら
文字通り鮮やかなカラーがついてたよな…と。
今は白や板目がほとんどのように思うのですが。
本日「オレンジ・デー」につき。
なんとなく思い出しちゃいました。
実家の有能助手は(笑)、いまだコレを


アナログな秤

色と素材がまたオレンジのプラスティックで
「The 実家感」なんだよな~(笑)。
☆おまけのおまけ☆
助手のお手柄(笑)。その2


子供の頃のコレクション「サンリオのショップおまけ」

冷蔵用ジップバッグに入れてくれるところが泣かせる…(笑)。
謝謝、ママンっ!(←んな呼び方、したことないです

中身はまたおいおいに…♪。



にほんブログ村
昨日に引き続き、今日もコメ欄クローズさせていただきます。

ご訪問ありがとうございました。

スポンサーサイト