パンパン!ぱんぱん!パンぱんだっ☆。
「祝・赤ちゃん誕生!」で、取り急ぎブログのヘッダーを変えました(笑)。

これな!(笑)。
ここ数年、毎日わたしが手にするパンダ。
家の鍵につけてるキーホルダーのチャームだよ。
店内パンダで埋め尽くされた阿佐ヶ谷の「ばんだ珈琲店」オリジナルです。
(わたくしの来訪記はコチラに…。
)
上野動物園は子供の頃に行ったきりだし、和歌山にも訪れたことないけど
パンダモノには昔から惹かれます。
広告・看板等を発見すればロックオンだし、
グッズ類もついつい購入しがち…。(^^ゞ
キャラクターモノをのぞけば、当ブログで一番登場回数の多い動物じゃないかなー
…と思われます。(キャラを含めばスヌーピーが抜きんでるかと…笑)
今日はちょっとオサボリ企画!(笑)。
お祝いをかねて、これまでUPしたパンダの画像をどどーん!と
一挙おまとめローンしてみようかと。
(画像編集の手間いらず…^^ゞ)
「量が量」ですので(笑)、続きを読むからどうぞ!(キャプション少なめです^^ゞ)


ではさっそく♪はっじっめっるよ~♪
まずは、「非・所有物(笑)」の「街で出逢ったぱんだたん」から!
1
2
3
4
5
6
7
1~7は「ぱんだ珈琲店」店内のディスプレイ…。
8
9
10



左から11、12、13、14。
一番左・11番は、やや反則技ですね(^^ゞ。
漢方薬局でおなじみの12番のパンダは「ニーハオ・シンシン」って
名前なの、ご存知ですか?出産したママパンダとほぼ同名ですね。(笑)
15
16
17
18
13~18は「浅草・花やしき」…。
続いてはうちにいるパンダ。もしくは「居た」パンダ…。
(居た=人にあげたり、飲み食いしたりでうちを去った方々・笑)

19と20。ポスカとアメちゃん。
21
22
23
24
25
26
27
24は新潮社文庫のノベルティ・テープ。(イラストは100%ORANGE)
25~27はその絵柄なのです(笑)。
28
29
30
31
32
パウダーのコンパクト。パカっとしたとこはコレっ!
33
34
35
まさにご当地(笑)!東京都のフォルムカードです。
…と!。
ここまで、載っけたところで、集中力が著しく欠乏してまいりました(^^ゞ。
せめて、50画像は載せようと意気込み、ナンバリングしていたのですが…(笑)。
1個2個ならいざしらず、複数画像を探すのは意外とめんどくさいね。
サイズのまちまちな画像でフォーマットを整えるのも難儀だし…。
(しかも!整えきれずガッタガタ!笑)
「文章書く手間が省ける!」と手抜き企画のはずが…(^▽^;)。
35 個というヒジョーに中途パンダな(←つまんね!)画像数になりましたが
産後(←まただよ!)の肥立ちの快方にかけて、これにて終了!!
お祝い企画のハズが、お見苦しくってすみません(^^ゞ。
ともあれ。
シンシン、おめでとー!そしてお疲れさま~!!
今度は健やかに成長しますよう、心より願う次第です。
(そして。久々リアルパンダも見てみたいな…。
)

これな!(笑)。

ここ数年、毎日わたしが手にするパンダ。
家の鍵につけてるキーホルダーのチャームだよ。
店内パンダで埋め尽くされた阿佐ヶ谷の「ばんだ珈琲店」オリジナルです。
(わたくしの来訪記はコチラに…。


上野動物園は子供の頃に行ったきりだし、和歌山にも訪れたことないけど
パンダモノには昔から惹かれます。
広告・看板等を発見すればロックオンだし、
グッズ類もついつい購入しがち…。(^^ゞ
キャラクターモノをのぞけば、当ブログで一番登場回数の多い動物じゃないかなー
…と思われます。(キャラを含めばスヌーピーが抜きんでるかと…笑)
今日はちょっとオサボリ企画!(笑)。
お祝いをかねて、これまでUPしたパンダの画像をどどーん!と
一挙おまとめローンしてみようかと。
(画像編集の手間いらず…^^ゞ)
「量が量」ですので(笑)、続きを読むからどうぞ!(キャプション少なめです^^ゞ)





まずは、「非・所有物(笑)」の「街で出逢ったぱんだたん」から!







1~7は「ぱんだ珈琲店」店内のディスプレイ…。







左から11、12、13、14。
一番左・11番は、やや反則技ですね(^^ゞ。
漢方薬局でおなじみの12番のパンダは「ニーハオ・シンシン」って
名前なの、ご存知ですか?出産したママパンダとほぼ同名ですね。(笑)




13~18は「浅草・花やしき」…。
続いてはうちにいるパンダ。もしくは「居た」パンダ…。
(居た=人にあげたり、飲み食いしたりでうちを去った方々・笑)


19と20。ポスカとアメちゃん。







24は新潮社文庫のノベルティ・テープ。(イラストは100%ORANGE)
25~27はその絵柄なのです(笑)。





パウダーのコンパクト。パカっとしたとこはコレっ!




まさにご当地(笑)!東京都のフォルムカードです。
…と!。
ここまで、載っけたところで、集中力が著しく欠乏してまいりました(^^ゞ。
せめて、50画像は載せようと意気込み、ナンバリングしていたのですが…(笑)。
1個2個ならいざしらず、複数画像を探すのは意外とめんどくさいね。
サイズのまちまちな画像でフォーマットを整えるのも難儀だし…。
(しかも!整えきれずガッタガタ!笑)
「文章書く手間が省ける!」と手抜き企画のはずが…(^▽^;)。
35 個というヒジョーに中途パンダな(←つまんね!)画像数になりましたが
産後(←まただよ!)の肥立ちの快方にかけて、これにて終了!!
お祝い企画のハズが、お見苦しくってすみません(^^ゞ。
ともあれ。
シンシン、おめでとー!そしてお疲れさま~!!
今度は健やかに成長しますよう、心より願う次第です。
(そして。久々リアルパンダも見てみたいな…。

スポンサーサイト