まさかの「はくほう」。
大相撲にはからっきし疎くとも、
場所中、何回か中継を見てしまうのが名古屋場所…。
土俵を見ているのではありません。(←バチあたり!笑)
西の花道付近…「白鷺の姐御」のお姿を確認すべく…(^^ゞ。
(白鷺の姐御についてはコチラの記事にて言及してます)
今年もクールビューティ健在!!
上等!上等!!(←姐御の口グセ^^ゞ)、お姿を拝見でき嬉しゅうございました。
肝心な取り組みのほうは、サンキュー白鵬!さんが優勝だったようですね。
(↑サンキュータツオみたいにゆーな!^^ゞ)
姐御と横綱…ともに「白い鳥」がらみの夏場所だったっすね…(←ゴーイン!笑)。
********************************************************************
「はくほう」といえば。
字は違うけど、最近、「白鳳」という会社の存在を知りました。
人気雑貨ブランドの「スイマー」「チョコホリック」が来年早々終了するとの
情報をネットニュースで目にし…。
発表元はブランドの運営会社。その名も「株式会社 白鳳」!!
流行に流されず、独自のスタイルでありながら
長きに渡り親しまれた印象があり、終了の報は驚きに値しました。
しかしまた一方で、社名がブランドのポップなイメージと結びつかず、
別の意味でインパクトが残ったのも率直なところ…。
(白鳳…個人的には高級中華料理店的な印象でして・笑)
かつては、かなり多方のショッピングスポットに
出店していた感がありますが、ブランド終了に向けてか?
店舗数もずいぶん減ってしまったようですね。
一番最寄りの立川店が(…といっても電車使うけど^^ゞ)
すでになくなってたのも、気づかなかったよ…。
ごひいき…だったわけではありませんが、少し残念です。
んなわけで。在りし日の立川店で購入したものなぞ。

10年以上前に購入したキャニスター。
どことなくレトロテイストでポップな色合いの
商品が多かったですよね。
いまだ現役(笑)、アロマオイルなど入れてます。
もうひとつ…。

ミニトランク…。(あれ?なぜか画像に赤みが…←でも直さない・笑)
厚手のペーパー素材。キッチンツールがランダムに描かれてます。
こちらの中には…。10年ほど前のマイブーム品。

2006年~2010年くらいまでのカレルチャペック紅茶店のカタログ。
話がトートツにかわりますが(笑)、この頃のカレルチャペックといえば、
店舗数は少なかったけど、すごく仕事が細やかだったんですよね。
四季ごとにシリーズが入れ替わり、イラストもその都度描き下ろされ…。
そして、それに伴い季節ごとに送付されるカタログも毎回楽しみでした。
写真も美しく(紙質もいい!笑)、見応えがあり…。
だから、処分できないのです。(←するつもりもない・笑)

ずらずら~~っっ!!(^^ゞ
「幼稚園出欠帳」シリーズが終わったら、
こちらを月初連載にしてみようかな(笑)。
現在カレルは店舗数も増え、直営店でなくても購入できるお店が増えました。
でーもー。
昔に比べると、デザインよりも商品多売に重きを置いてるような印象。(主観です)。
以前使った絵柄を、色や背景だけ変えて…という商品も少なからず。
そんなわけで、近年は全く食指が動かなくなってしまいました…。
ともあれ、自分の「お気に入り」がなくなるのはさみしいですね。
店舗そのものもそうだし、お店のポリシーや路線が変更しちゃうのも。
(ま、自分の趣味自体がシフトチェンジする場合もありますがね^^ゞ)
完全撤退前に、現存する「スイマー」直営店にも足を運んでおきたいものです…。
そんなこんなで。
大相撲からとっちらかって本日は終了!!(笑)
場所中、何回か中継を見てしまうのが名古屋場所…。
土俵を見ているのではありません。(←バチあたり!笑)
西の花道付近…「白鷺の姐御」のお姿を確認すべく…(^^ゞ。
(白鷺の姐御についてはコチラの記事にて言及してます)
今年もクールビューティ健在!!
上等!上等!!(←姐御の口グセ^^ゞ)、お姿を拝見でき嬉しゅうございました。

肝心な取り組みのほうは、サンキュー白鵬!さんが優勝だったようですね。
(↑サンキュータツオみたいにゆーな!^^ゞ)
姐御と横綱…ともに「白い鳥」がらみの夏場所だったっすね…(←ゴーイン!笑)。
********************************************************************
「はくほう」といえば。
字は違うけど、最近、「白鳳」という会社の存在を知りました。
人気雑貨ブランドの「スイマー」「チョコホリック」が来年早々終了するとの
情報をネットニュースで目にし…。
発表元はブランドの運営会社。その名も「株式会社 白鳳」!!
流行に流されず、独自のスタイルでありながら
長きに渡り親しまれた印象があり、終了の報は驚きに値しました。
しかしまた一方で、社名がブランドのポップなイメージと結びつかず、
別の意味でインパクトが残ったのも率直なところ…。
(白鳳…個人的には高級中華料理店的な印象でして・笑)
かつては、かなり多方のショッピングスポットに
出店していた感がありますが、ブランド終了に向けてか?
店舗数もずいぶん減ってしまったようですね。
一番最寄りの立川店が(…といっても電車使うけど^^ゞ)
すでになくなってたのも、気づかなかったよ…。
ごひいき…だったわけではありませんが、少し残念です。
んなわけで。在りし日の立川店で購入したものなぞ。


10年以上前に購入したキャニスター。
どことなくレトロテイストでポップな色合いの
商品が多かったですよね。
いまだ現役(笑)、アロマオイルなど入れてます。
もうひとつ…。


ミニトランク…。(あれ?なぜか画像に赤みが…←でも直さない・笑)
厚手のペーパー素材。キッチンツールがランダムに描かれてます。
こちらの中には…。10年ほど前のマイブーム品。


2006年~2010年くらいまでのカレルチャペック紅茶店のカタログ。
話がトートツにかわりますが(笑)、この頃のカレルチャペックといえば、
店舗数は少なかったけど、すごく仕事が細やかだったんですよね。
四季ごとにシリーズが入れ替わり、イラストもその都度描き下ろされ…。
そして、それに伴い季節ごとに送付されるカタログも毎回楽しみでした。
写真も美しく(紙質もいい!笑)、見応えがあり…。
だから、処分できないのです。(←するつもりもない・笑)

ずらずら~~っっ!!(^^ゞ
「幼稚園出欠帳」シリーズが終わったら、
こちらを月初連載にしてみようかな(笑)。
現在カレルは店舗数も増え、直営店でなくても購入できるお店が増えました。
でーもー。
昔に比べると、デザインよりも商品多売に重きを置いてるような印象。(主観です)。
以前使った絵柄を、色や背景だけ変えて…という商品も少なからず。
そんなわけで、近年は全く食指が動かなくなってしまいました…。
ともあれ、自分の「お気に入り」がなくなるのはさみしいですね。
店舗そのものもそうだし、お店のポリシーや路線が変更しちゃうのも。
(ま、自分の趣味自体がシフトチェンジする場合もありますがね^^ゞ)
完全撤退前に、現存する「スイマー」直営店にも足を運んでおきたいものです…。
そんなこんなで。
大相撲からとっちらかって本日は終了!!(笑)
スポンサーサイト