「鳩サブレー」だけに…「鳩三郎」(笑)。
絶賛「愛鳥週間」!!…ってことで(笑)。
本日は前回にひきつづき、バードネタを…と、探しておりました。
そうだ!鎌倉豊島屋さんの「鳩サブレー」グッズで、いきましょ♪…と、
画像をまとめていたところ…タイムリーなことに、
粋なニュースが舞い込んできました。(ネーミングライツの件)。
カッコイイですねぇ。THE 地元愛!
ってなわけで!(←どんなわけだ?)
「モノホンのハトとの触れ合いNG」なワタクシの(笑)、
大好きな「鳩サブレー」のグッズを3つほど…。



















リアルハト、い〜〜っぱい!の鶴岡八幡宮。
そこからほど近い「豊島屋本店」のみの販売グッズです。
今はたいがいのモノが通販で手に入るけれど、
そこにしかないプレミアム感…っていうのもたまにはいい。
実物を目にしたとき、手に入れたときの感激がひとしおだから…。

ストラップ。人呼んで「鳩三郎」と発します。(笑)

ウラにはお名前がっ!
ダジャレでありつつも(笑)、古式ゆかしいビューティフルネエム。
ここは、本物の鳩サブレーと対比させた写真を載せるところ…と!
思いつつ…最寄りに販売所あらず…。(都内といえども
)
つづきまして…。

神奈川県民、お馴染みの品々が(笑)、マグネットに!

5枚入り手提げパックまで完コピ!(真ん中)!…芸がこまかいっ
!

神奈川エリアにはいると、黄色い紙袋率がグンと高くなる
感じがするのは…気のせいかしら。
最後。

ルーズリーフ。数年前に購入したのですが、
HPによりますと、もう販売してないみたい???
レフィルの用紙も鳩モヨウだっただけに残念!
(…と、いいつつ、もったいなくってあんまり使ってない
)

見開き。

インデックスやシールもかわいくって…。
(毎月初めにUPしているハト画像もこのシールです)
久々にHP拝見しましたら、新製品も続々登場してるみたいですね。
鎌倉自体…ずいぶんご無沙汰してるけど、そろそろ行ってみようかな…。
サブレーそのものも、画像処理していたら無性に
食べたくなってしまいました。





















鶴岡八幡宮…実は七五三ここでした。(当時平塚在住だったので)
子どもながら、あの階段のカンジがすきでしたね。
もちろん、その気持ちは今も変わらず…。
そしてリアルハトに怯えながら境内をくぐるの図!…ってのも
幼少の頃より変わらず!なのでした…トホホ。(>_<)
よろしければワンクリックお願いします

にほんブログ村
お読みいただきありがとうございました。
本日は前回にひきつづき、バードネタを…と、探しておりました。
そうだ!鎌倉豊島屋さんの「鳩サブレー」グッズで、いきましょ♪…と、
画像をまとめていたところ…タイムリーなことに、
粋なニュースが舞い込んできました。(ネーミングライツの件)。
カッコイイですねぇ。THE 地元愛!

ってなわけで!(←どんなわけだ?)
「モノホンのハトとの触れ合いNG」なワタクシの(笑)、
大好きな「鳩サブレー」のグッズを3つほど…。



















リアルハト、い〜〜っぱい!の鶴岡八幡宮。
そこからほど近い「豊島屋本店」のみの販売グッズです。
今はたいがいのモノが通販で手に入るけれど、
そこにしかないプレミアム感…っていうのもたまにはいい。
実物を目にしたとき、手に入れたときの感激がひとしおだから…。

ストラップ。人呼んで「鳩三郎」と発します。(笑)

ウラにはお名前がっ!
ダジャレでありつつも(笑)、古式ゆかしいビューティフルネエム。
ここは、本物の鳩サブレーと対比させた写真を載せるところ…と!
思いつつ…最寄りに販売所あらず…。(都内といえども

つづきまして…。

神奈川県民、お馴染みの品々が(笑)、マグネットに!

5枚入り手提げパックまで完コピ!(真ん中)!…芸がこまかいっ


神奈川エリアにはいると、黄色い紙袋率がグンと高くなる
感じがするのは…気のせいかしら。
最後。

ルーズリーフ。数年前に購入したのですが、
HPによりますと、もう販売してないみたい???
レフィルの用紙も鳩モヨウだっただけに残念!
(…と、いいつつ、もったいなくってあんまり使ってない


見開き。

インデックスやシールもかわいくって…。
(毎月初めにUPしているハト画像もこのシールです)
久々にHP拝見しましたら、新製品も続々登場してるみたいですね。
鎌倉自体…ずいぶんご無沙汰してるけど、そろそろ行ってみようかな…。
サブレーそのものも、画像処理していたら無性に
食べたくなってしまいました。






















鶴岡八幡宮…実は七五三ここでした。(当時平塚在住だったので)
子どもながら、あの階段のカンジがすきでしたね。
もちろん、その気持ちは今も変わらず…。
そしてリアルハトに怯えながら境内をくぐるの図!…ってのも
幼少の頃より変わらず!なのでした…トホホ。(>_<)



にほんブログ村
お読みいただきありがとうございました。

スポンサーサイト