酉の市で ねりまックス!今年も☆前編。
本年も「一の酉(11月6日)」「二の酉(11月18日)」両日に、
存続を危惧される「ママゴトセンター」の屋台情報を確認!
(SNS上で)
喜ばしいことに今年は「三の酉(11月30日)」まであるよ!
ってことで(笑)。
おくちうむさんと「練馬大鳥神社」の「酉の市(とりのいち)」へ出向いてきました。

酉の市とは。毎年11月の「酉(とり)の日」に行われる
「鷲(おおとり)神社」の祭礼。(…コトバンクまんま!^^ゞ)
「金銀をかき集める」いわれから縁起物として「熊手」が並びます。
(なので。本来は事業や商売の繁盛を祈願するおまつりのようです)
熊手の露店画像、撮り忘れたので、前年記事の画像を参考までに(^^ゞ。

今年は落ち着いてましたが、前回は祝日でしたので押すな押すなの賑わいでした…。
昨年は社務所の熊手をいただいてきましたが、
今年は熊手屋さんで、ミニマムなものをお求めしました。

いちばん小さい「豆熊手」。でも!これでいいのです!
年々大きくしていくものらしく(同じ大きさでも可だそう)
最初からハデなものを求めると、後々大変なんだって!(^^ゞ
昨年、商談成立されただんなさまに(=毎年大きな熊手を買い求める方)、
熊手屋さんが、手締め(三本締め)で景気づけの場面をみかけました。
「常連さんなんだろうな…粋だよな~…」などと感心していたのですが
なんと!わたしのような末端客にもそのようなご厚意をいただけるとのお申し出が。
(平日でまだ混雑する前ということもあり…)
まさかの!過ぎて。身の程に余りありすぎて。ちょっと恥ずかしかったけど(笑)、
「プチだんなさま」気分を味合わさせていただきました(〃∇〃) 。
おくちうむさんもお手を拝借、ありがとうございます♪
「単四」とのサイズ比…(笑)。
********************************************************************
…かやうに。まずはお参りを済ませ。
次なる場所は、「ママゴトセンター」!練馬酉の市、最大のお目当てです!
ひとつの記事にまとめるつもりでしたが、例によって長尺になりそうな予感(^^ゞ。
ですので、いったんここで閉めます
「ママゴトセンター・レポ(?)」は後編に…
。

宮司さんもあわただしい…。
さまぁ~ずさんが言うところの「ヌシカンさん」でしょうか?(笑)
前編はコメ欄、閉じさせていただきます。
コメントございましたら、後編へ「おまとめローン」でお願いします♪
存続を危惧される「ママゴトセンター」の屋台情報を確認!

喜ばしいことに今年は「三の酉(11月30日)」まであるよ!
ってことで(笑)。
おくちうむさんと「練馬大鳥神社」の「酉の市(とりのいち)」へ出向いてきました。

酉の市とは。毎年11月の「酉(とり)の日」に行われる
「鷲(おおとり)神社」の祭礼。(…コトバンクまんま!^^ゞ)
「金銀をかき集める」いわれから縁起物として「熊手」が並びます。
(なので。本来は事業や商売の繁盛を祈願するおまつりのようです)
熊手の露店画像、撮り忘れたので、前年記事の画像を参考までに(^^ゞ。


今年は落ち着いてましたが、前回は祝日でしたので押すな押すなの賑わいでした…。
昨年は社務所の熊手をいただいてきましたが、
今年は熊手屋さんで、ミニマムなものをお求めしました。


いちばん小さい「豆熊手」。でも!これでいいのです!
年々大きくしていくものらしく(同じ大きさでも可だそう)
最初からハデなものを求めると、後々大変なんだって!(^^ゞ
昨年、商談成立されただんなさまに(=毎年大きな熊手を買い求める方)、
熊手屋さんが、手締め(三本締め)で景気づけの場面をみかけました。
「常連さんなんだろうな…粋だよな~…」などと感心していたのですが
なんと!わたしのような末端客にもそのようなご厚意をいただけるとのお申し出が。
(平日でまだ混雑する前ということもあり…)
まさかの!過ぎて。身の程に余りありすぎて。ちょっと恥ずかしかったけど(笑)、
「プチだんなさま」気分を味合わさせていただきました(〃∇〃) 。
おくちうむさんもお手を拝借、ありがとうございます♪


********************************************************************
…かやうに。まずはお参りを済ませ。
次なる場所は、「ママゴトセンター」!練馬酉の市、最大のお目当てです!

ひとつの記事にまとめるつもりでしたが、例によって長尺になりそうな予感(^^ゞ。
ですので、いったんここで閉めます
「ママゴトセンター・レポ(?)」は後編に…


宮司さんもあわただしい…。
さまぁ~ずさんが言うところの「ヌシカンさん」でしょうか?(笑)
前編はコメ欄、閉じさせていただきます。
コメントございましたら、後編へ「おまとめローン」でお願いします♪
スポンサーサイト