はじまる 戸惑う 思いがけずブリュレ…。
「交通事情、難ありエリア」に住んでいるので、二回三回の乗り換えは当たり前(笑)。
一人で出かけるときは行きのみならず、帰りの路線時刻も調べてからの出発です。
(出先でも調べられるけど…。ミョーなところで用意周到!笑)
仮に。最短1時間で行けるところだとしても、待ち時間次第では、
30分以上の追加も余儀なく…なので(←どんなエリアだよ!^^ゞ)。
ってなわけで。できるだけ飲食はうちで済ませてから…。
「オーダーが来ないっ!
」とヒヤヒヤするのがイヤで…。
行くとすれば…改札近くの速やかに事の足りる(ドトール、サンマルク的な・笑)
お店になりがちですね…。
昨年の秋。桜木町で…。

ランドマークから駅に向かうエスカレーター。(さほど本文に関係ナシ!笑)
所用を足したら、そこそこ時間があまり…。
かと言い、ここで早い電車に乗っても、乗り換え時間の関係上、到着時間は同じ。
(…と。書き留めてみると、どんなエリアだよ!と再度思う…^^ゞ)
サクっとお茶が飲めるとこはなかろうかと…改札付近まで足を運ぶと…。
おあつらえ向きに…。

券売機の真隣りにいいあんばいなお店が!!
ろくすっぽメニューも見ずに入店いたしました。(笑)
席に着き見渡したところ、どうやらフルーツパーラー。(←それすらも確認してない!^^ゞ)

さて。なににしよっかなー…。写真付きのメニューをみているうちに、
思いがけないことに気づき
、一気にテンションMAXとなってしまいました。
「ここ、『気まぐれブログ』さんで見た『水信(みずのぶ)』のパーラーだーー!!
」
いきなりの過熱状態、すみませぬ!(^^ゞ
コメントやりとりでお世話になっているぐーたらねーさん・さま。
(注・HNとは相反し、ちっともぐーたらではないご本人!←むしろマメ!笑)
そちらで以前、とてもフォトジェニックな桃のパフェを拝見し…。
(芸術的レベルのパフェはコチラでぜひ♪)
見るだけで、うっとりしていたのですが。まさか?まさかの!(≧▽≦)
親会社であるフルーツ店「水信」はシンス1915年(←みうらじゅん調・笑)。
大正四年にスタートとのこと。
老舗だけあって、旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツがメニューに!
訪れた時期は、マスカット&いちじくがメインでした。
わたくしはいちじくブリュレなるものを…。

ひゃ~!!今見てもよだれが…!
(←おちつけ!笑)
いちじくって、それとわかるように。かつ、きれいに盛り付けるのって難しいですよね。

余談ですが、以前ネット上の画像で「いちじくコンポートを添えたヨーグルト」を
「おかゆに梅干し」と見間違えたことがあります
。色合いとシワがそれっぽく…。
(↑いや!わたしの目に難あり?^^ゞ)
ああ!いちじくのあらましは鮮明なのに、層構造。素晴らしき!
そして。ブリュレの醍醐味…っつったらこの瞬間っ!!

♪ザラメ糖を焦がしたク~レ~ムブリュレ~、甘いカラ 破って…
(↑件名もだけど、そういう歌詞の曲があるのです・笑)
スプーンを刺す瞬間は 心地いいキンチョー感ですよね。
引っ張りまくりましたが、実食の感想。
ひとことで「うまーベラスっっ!!!
」。
♪どんな予想外の味だって喜んでたいらげよう…と頼んでみたのですが、
期待をはるかに超えて…。
中はバニラアイス(これがまたうまし!)、生の果肉だけでなく、
ドライフルーツバージョンも投入!のいちじくW仕立て!!
食感も絶妙。パリっとなカラメルパート、なめらかクリーム、いちじくのつぶつぶ感と
さまざまな舌触りがめくるめく~~!!(≧▽≦)
正直、去年食べたスイーツでダントツ一位です!恐れ入りました!
(ま、ふだん大したもん食ってない…ってのもありますが^^ゞ)
すっかり虜になり、のちに二回、桜木町へ行く機には、
「水信に寄る」時間を加味して、乗り換え時間を決めるまでに(^^ゞ。
「ソロ外出では飲食、二の次」のわたしにとってはかなりレアです。
先月訪れた際は、予想通り「ストロベリー・フェア」でした。

真っ赤けぇ~♪
パフェもおいしそうではありますが、やっぱり…。

♪赤く染まるブリュレ~…とな(笑)。
今回は中のアイスもストロベリーでした。

驚きがもひとつ。
味&見た目とも申し分ないこのクオリティで、
ドリンク付き1,030円!(税込み♥・笑)コスパ面まで素晴らしい!
セルフサービスのお水も、ちょっとしたお楽しみ♪

季節のフルーツがたっぷり!前回はドラゴンフルーツ!!
(ドラゴンフルーツそのものは…わたし食べたことありません^^ゞ)
写真ウエルカムなので、待ち時間に撮り放題!!


これまでのお水たち(笑)。。
わたしはザツな撮影ですが、インスタに載せると思わしき人は念入りでしたよー。
パフェひとつ撮るのに、白いジャケットをレフ板がわりに使ったり(^^ゞ。
(アイスとーけーるー!フルーツ落ーちーるー)と他人事ながらヒヤヒヤしました(笑)。
しかしねー。改札横にあるせいか?オシャンティなスイーツを
供給してるお店と思われてないようで。
行く時間帯もあるのか?いつも(といっても3回だけど…笑)、空いてるんですよ。

見ての通り…。
また、別日も…。

どの席でも選び放題…。
こんなんで採算とれるのかな?会社帰りの時間帯や休日は
また違うのかしら?などと、ちょっと心配になり…。(←おまえがなぜ?笑)
ま、それならそれで。電車待ちの際も確実に入れるから好都合かな…。
…などと。思っておりましたら。レジ脇にこんなご案内ポスカが…。

「水信フルーツパーラーラボ」 なる店舗が、
近々、桜木町「Colette-Mare」にオープン!と。
それに伴い、ここ、改札脇のお店は閉店になると…
。
「Colette-Mare」も駅から近いんだけんどもさー、これまでのように
電車待ちがてら…はもうできなくなるっ!!
商業ビルだし、お客さんも増えることは間違いなし。
ああ残念!せっかく見つけた穴場だったのに!
まぁ、でも。無くなるわけじゃないしね。
ここは、水信さんの快進撃をお喜び申し上げないと!

ラインナップも増えそうですしね…。
というわけで。
新店舗は平成30年度のスタートとなる4月1日からだそうです。
他の大型商業地域と同様、さまざまなスイーツ店で賑わう桜木町ですが
機会がありましたら、ぜひに!きっときっとのご満足、お約束します!
(…わたしがここまで飲食店を推すのは、珍しいですよ! なーんて!笑)

フルーツの上にポイントがたまる…。
これまでのお店は3月11日(日)までとのこと。
今週中に、なんか横浜に行く用事、ないだろうか…。
(ラスト来店、もくろみちう!^^ゞ)
一人で出かけるときは行きのみならず、帰りの路線時刻も調べてからの出発です。
(出先でも調べられるけど…。ミョーなところで用意周到!笑)
仮に。最短1時間で行けるところだとしても、待ち時間次第では、
30分以上の追加も余儀なく…なので(←どんなエリアだよ!^^ゞ)。
ってなわけで。できるだけ飲食はうちで済ませてから…。
「オーダーが来ないっ!

行くとすれば…改札近くの速やかに事の足りる(ドトール、サンマルク的な・笑)
お店になりがちですね…。
昨年の秋。桜木町で…。

ランドマークから駅に向かうエスカレーター。(さほど本文に関係ナシ!笑)
所用を足したら、そこそこ時間があまり…。
かと言い、ここで早い電車に乗っても、乗り換え時間の関係上、到着時間は同じ。
(…と。書き留めてみると、どんなエリアだよ!と再度思う…^^ゞ)
サクっとお茶が飲めるとこはなかろうかと…改札付近まで足を運ぶと…。
おあつらえ向きに…。


券売機の真隣りにいいあんばいなお店が!!

ろくすっぽメニューも見ずに入店いたしました。(笑)
席に着き見渡したところ、どうやらフルーツパーラー。(←それすらも確認してない!^^ゞ)

さて。なににしよっかなー…。写真付きのメニューをみているうちに、
思いがけないことに気づき

「ここ、『気まぐれブログ』さんで見た『水信(みずのぶ)』のパーラーだーー!!

いきなりの過熱状態、すみませぬ!(^^ゞ
コメントやりとりでお世話になっているぐーたらねーさん・さま。
(注・HNとは相反し、ちっともぐーたらではないご本人!←むしろマメ!笑)
そちらで以前、とてもフォトジェニックな桃のパフェを拝見し…。
(芸術的レベルのパフェはコチラでぜひ♪)
見るだけで、うっとりしていたのですが。まさか?まさかの!(≧▽≦)
親会社であるフルーツ店「水信」はシンス1915年(←みうらじゅん調・笑)。
大正四年にスタートとのこと。
老舗だけあって、旬のフルーツをふんだんに使ったスイーツがメニューに!
訪れた時期は、マスカット&いちじくがメインでした。
わたくしはいちじくブリュレなるものを…。


ひゃ~!!今見てもよだれが…!

いちじくって、それとわかるように。かつ、きれいに盛り付けるのって難しいですよね。

余談ですが、以前ネット上の画像で「いちじくコンポートを添えたヨーグルト」を
「おかゆに梅干し」と見間違えたことがあります

(↑いや!わたしの目に難あり?^^ゞ)
ああ!いちじくのあらましは鮮明なのに、層構造。素晴らしき!
そして。ブリュレの醍醐味…っつったらこの瞬間っ!!


♪ザラメ糖を焦がしたク~レ~ムブリュレ~、甘いカラ 破って…
(↑件名もだけど、そういう歌詞の曲があるのです・笑)
スプーンを刺す瞬間は 心地いいキンチョー感ですよね。
引っ張りまくりましたが、実食の感想。
ひとことで「うまーベラスっっ!!!

♪どんな予想外の味だって喜んでたいらげよう…と頼んでみたのですが、
期待をはるかに超えて…。
中はバニラアイス(これがまたうまし!)、生の果肉だけでなく、
ドライフルーツバージョンも投入!のいちじくW仕立て!!
食感も絶妙。パリっとなカラメルパート、なめらかクリーム、いちじくのつぶつぶ感と
さまざまな舌触りがめくるめく~~!!(≧▽≦)
正直、去年食べたスイーツでダントツ一位です!恐れ入りました!
(ま、ふだん大したもん食ってない…ってのもありますが^^ゞ)
すっかり虜になり、のちに二回、桜木町へ行く機には、
「水信に寄る」時間を加味して、乗り換え時間を決めるまでに(^^ゞ。
「ソロ外出では飲食、二の次」のわたしにとってはかなりレアです。
先月訪れた際は、予想通り「ストロベリー・フェア」でした。

真っ赤けぇ~♪
パフェもおいしそうではありますが、やっぱり…。


♪赤く染まるブリュレ~…とな(笑)。
今回は中のアイスもストロベリーでした。

驚きがもひとつ。
味&見た目とも申し分ないこのクオリティで、
ドリンク付き1,030円!(税込み♥・笑)コスパ面まで素晴らしい!
セルフサービスのお水も、ちょっとしたお楽しみ♪


季節のフルーツがたっぷり!前回はドラゴンフルーツ!!
(ドラゴンフルーツそのものは…わたし食べたことありません^^ゞ)
写真ウエルカムなので、待ち時間に撮り放題!!


これまでのお水たち(笑)。。
わたしはザツな撮影ですが、インスタに載せると思わしき人は念入りでしたよー。
パフェひとつ撮るのに、白いジャケットをレフ板がわりに使ったり(^^ゞ。
(アイスとーけーるー!フルーツ落ーちーるー)と他人事ながらヒヤヒヤしました(笑)。
しかしねー。改札横にあるせいか?オシャンティなスイーツを
供給してるお店と思われてないようで。
行く時間帯もあるのか?いつも(といっても3回だけど…笑)、空いてるんですよ。

見ての通り…。
また、別日も…。


どの席でも選び放題…。
こんなんで採算とれるのかな?会社帰りの時間帯や休日は
また違うのかしら?などと、ちょっと心配になり…。(←おまえがなぜ?笑)
ま、それならそれで。電車待ちの際も確実に入れるから好都合かな…。
…などと。思っておりましたら。レジ脇にこんなご案内ポスカが…。


「水信フルーツパーラーラボ」 なる店舗が、
近々、桜木町「Colette-Mare」にオープン!と。
それに伴い、ここ、改札脇のお店は閉店になると…

「Colette-Mare」も駅から近いんだけんどもさー、これまでのように
電車待ちがてら…はもうできなくなるっ!!
商業ビルだし、お客さんも増えることは間違いなし。
ああ残念!せっかく見つけた穴場だったのに!
まぁ、でも。無くなるわけじゃないしね。
ここは、水信さんの快進撃をお喜び申し上げないと!


ラインナップも増えそうですしね…。
というわけで。
新店舗は平成30年度のスタートとなる4月1日からだそうです。
他の大型商業地域と同様、さまざまなスイーツ店で賑わう桜木町ですが
機会がありましたら、ぜひに!きっときっとのご満足、お約束します!
(…わたしがここまで飲食店を推すのは、珍しいですよ! なーんて!笑)


フルーツの上にポイントがたまる…。

これまでのお店は3月11日(日)までとのこと。
今週中に、なんか横浜に行く用事、ないだろうか…。
(ラスト来店、もくろみちう!^^ゞ)
スポンサーサイト