どんなに困難で くじけそうでも。
事前情報ではアウトオブ眼中!(←フジモンが言いそうな死語!笑)、ノーマークだった
ドラマ「モンテ・クリスト伯」にドハマリしてしまいました。
まだ2話しか放送してないのにっっ!!(^^ゞ
初回の本放送も「あー、おおくらさんのドラマ、今日からかー…」などとは
思ったものの、全くスルー。録画すらしなかったのですが…。
食指が動かなかった最大の理由はタイトルにあり!
何度となくブログでも触れてきた気がしますが、わたしは横文字の
人名や地名にめっぽう弱いのです。(よって!洋画もめったに見ません!)
日本人キャストなのに…これ?ってどーゆーもんか?
「クヒオ大佐」(=実在した伝説の結婚詐欺師・純粋な日本人!笑)的な
コメディならついてけそうだが、副題に「華麗なる復讐」とある。シリアス必至!
ますます、わけわかんねー!見る気おきねー!
…と。全く持ってのシカトを決め込んでいたのですが。
本放送の翌日、ネットのザワつきを目にし…。
とにかく「とんでもなくおおくらさんのダサさ」が際立っていると…
。
ええ?あの一流芸能人。大倉忠義さまがぁ!?(←有吉反省会風)
予告でそんなの見なかったなー!(ま、主役はオデンさま
だしね…笑)
「二回目からでも話わかるかな?Tverで見てみよっかな」…と思ってたところに。
新ドラマ、お約束の「初回・再放送」。
話はさておき、「大倉ダサ義」をこの目で見ねば!と、冷やかしかたがた拝見したらば…。
予想のはるか上空を行く、オモロさ!(←ここでは「面白い」でなく、「オモロい」が正しい!)
なんともスケールのデカイ、キテレツストーリー!!(←褒めてるよ!笑)
「愛は勝つ」に乗せてのフラッシュモブからのスタート!(しかも漁船の上!)
ツッコまなくていいとこがほぼナイっ!(笑)。逆に、それがすがすがしい!(^^ゞ
どんなに困難でくじけそうでも…信じていればなんとかなるのか?
ここまで壮大なトンデモ話に、つじつまの整合性なぞいらん!という気にすらなり…。
そして。
個人的な刮目案件(笑)、「おおくらさまのイケてなさ」…つったら!
目を見張るよな…。息をのむよな…。
最上級なダサ男っぷりーーー!!!
ニットの「B」が効いてるねー!スタイリストさんも、アッパレだ!
(しかし…幸男的コーデな人、大衆演劇の看板役者さんとかに意外といそうな気もする…笑)
あとあと。(←落ち着け!)
新井浩文さんの醸し出す、安定のダークっぷりもまたよし!
やっぱり、うまいよなー!この手の役柄!(←ほめ方が陳腐!^^ゞ)
対話する人との間の取り方とか絶妙すぎて、セリフじゃないみたい。
それ、アライさんの本心で言ってるでしょ?ってな…。
ありゃ!肝心の主人公に言及してないね(^^ゞ。するよ、するする!
おでんさまの(←怒られるぞ!笑)映像作品を見るのは、実は初めてなのですが、
演技の手腕以前に、役柄がハマりすぎてる!
そう!おでんさま…わたしの中では非の打ち所がなさすぎて(スペック的に)
逆に「胡散臭い」印象があり…。(←かえすがえすも失礼…主観ですよ、主観!^^ゞ)
だが!それこそが、今回の役柄とミョーにマッチングしてる!
(だって!現代の日本においてクリスト伯って…^^ゞ)
どんな名優をもってしても、おでんさま以上のキャスティングはないと思います!(力説!)
はぁ…まだ火曜日かぁ…。
早く木曜日になんないかなー!
おでんさま、余すことなくダサ男&カグ兄ぃをやっちまえー!!(笑)
***************************************************************************
それはそうと。
「モンクリ(というらしい・笑)」のおーくらさん、「羊の木」のりょおちゃん、
「泣くな、はらちゃん」のまるちゃん…と、
なんだか漁港ロケ地にご縁のあるグループな気も…(^^ゞ。
他メンも…なんか、あったけかな?(もはやグループ名は書かないけど…笑)
章ちゃんの作品もあれば、ノスタルジアだー!!

(これより先、ほぼ独り言…笑)
たなかみさきさんの描く歌詞カード、すっごく好き!かわいい!
メンズ4人に女子一人の構図がステキすぎる。
曲ももちろん大好き!
せつない歌詞がいい!エレクトロなアレンジがいい!パート割りがいい!ダンスもいい!
なのに!衣装だけ…近年まれにみるトンチキだったのが悔やまれてならない!(^^ゞ
あの時も「ダサ義」さんだったよな…(笑)。
(もう一度、ステキな衣装で見てみたいものよのー…)
************************************************************************
時の流れを意識することなく、四月は過ぎゆきました。
気付けば「つきすえ」と書いて「月末」に…。
(←なぜ羊?わかる人だけわかればよい!笑)
5月もよろしくお願いします♪
ドラマ「モンテ・クリスト伯」にドハマリしてしまいました。
まだ2話しか放送してないのにっっ!!(^^ゞ
初回の本放送も「あー、おおくらさんのドラマ、今日からかー…」などとは
思ったものの、全くスルー。録画すらしなかったのですが…。
食指が動かなかった最大の理由はタイトルにあり!
何度となくブログでも触れてきた気がしますが、わたしは横文字の
人名や地名にめっぽう弱いのです。(よって!洋画もめったに見ません!)
日本人キャストなのに…これ?ってどーゆーもんか?
「クヒオ大佐」(=実在した伝説の結婚詐欺師・純粋な日本人!笑)的な
コメディならついてけそうだが、副題に「華麗なる復讐」とある。シリアス必至!
ますます、わけわかんねー!見る気おきねー!
…と。全く持ってのシカトを決め込んでいたのですが。
本放送の翌日、ネットのザワつきを目にし…。
とにかく「とんでもなくおおくらさんのダサさ」が際立っていると…

ええ?あの一流芸能人。大倉忠義さまがぁ!?(←有吉反省会風)
予告でそんなの見なかったなー!(ま、主役はオデンさま

「二回目からでも話わかるかな?Tverで見てみよっかな」…と思ってたところに。
新ドラマ、お約束の「初回・再放送」。
話はさておき、「大倉ダサ義」をこの目で見ねば!と、冷やかしかたがた拝見したらば…。
予想のはるか上空を行く、オモロさ!(←ここでは「面白い」でなく、「オモロい」が正しい!)
なんともスケールのデカイ、キテレツストーリー!!(←褒めてるよ!笑)
「愛は勝つ」に乗せてのフラッシュモブからのスタート!(しかも漁船の上!)
ツッコまなくていいとこがほぼナイっ!(笑)。逆に、それがすがすがしい!(^^ゞ
どんなに困難でくじけそうでも…信じていればなんとかなるのか?
ここまで壮大なトンデモ話に、つじつまの整合性なぞいらん!という気にすらなり…。
そして。
個人的な刮目案件(笑)、「おおくらさまのイケてなさ」…つったら!
目を見張るよな…。息をのむよな…。
最上級なダサ男っぷりーーー!!!

ニットの「B」が効いてるねー!スタイリストさんも、アッパレだ!
(しかし…幸男的コーデな人、大衆演劇の看板役者さんとかに意外といそうな気もする…笑)
あとあと。(←落ち着け!)
新井浩文さんの醸し出す、安定のダークっぷりもまたよし!
やっぱり、うまいよなー!この手の役柄!(←ほめ方が陳腐!^^ゞ)
対話する人との間の取り方とか絶妙すぎて、セリフじゃないみたい。
それ、アライさんの本心で言ってるでしょ?ってな…。
ありゃ!肝心の主人公に言及してないね(^^ゞ。するよ、するする!
おでんさまの(←怒られるぞ!笑)映像作品を見るのは、実は初めてなのですが、
演技の手腕以前に、役柄がハマりすぎてる!
そう!おでんさま…わたしの中では非の打ち所がなさすぎて(スペック的に)
逆に「胡散臭い」印象があり…。(←かえすがえすも失礼…主観ですよ、主観!^^ゞ)
だが!それこそが、今回の役柄とミョーにマッチングしてる!
(だって!現代の日本においてクリスト伯って…^^ゞ)
どんな名優をもってしても、おでんさま以上のキャスティングはないと思います!(力説!)
はぁ…まだ火曜日かぁ…。
早く木曜日になんないかなー!
おでんさま、余すことなくダサ男&カグ兄ぃをやっちまえー!!(笑)
***************************************************************************
それはそうと。
「モンクリ(というらしい・笑)」のおーくらさん、「羊の木」のりょおちゃん、
「泣くな、はらちゃん」のまるちゃん…と、
なんだか漁港ロケ地にご縁のあるグループな気も…(^^ゞ。
他メンも…なんか、あったけかな?(もはやグループ名は書かないけど…笑)
章ちゃんの作品もあれば、ノスタルジアだー!!

(これより先、ほぼ独り言…笑)
たなかみさきさんの描く歌詞カード、すっごく好き!かわいい!

メンズ4人に女子一人の構図がステキすぎる。
曲ももちろん大好き!
せつない歌詞がいい!エレクトロなアレンジがいい!パート割りがいい!ダンスもいい!
なのに!衣装だけ…近年まれにみるトンチキだったのが悔やまれてならない!(^^ゞ
あの時も「ダサ義」さんだったよな…(笑)。
(もう一度、ステキな衣装で見てみたいものよのー…)
************************************************************************
時の流れを意識することなく、四月は過ぎゆきました。
気付けば「つきすえ」と書いて「月末」に…。

5月もよろしくお願いします♪
スポンサーサイト