♪ぱんだ・ぱぱんだ・こぱんだ♪後編。
ってなわけで(笑)。上野動物園・後編です。
ひとつ前記事、前編をお読みいただいてからのおつきあいを…ぜひ!(。-人-。)
持て余すか…と案じていた待ち時間も、過ぎてみればさにあらず…。
お待ちかねのシャンシャンしゃんタイムが近づいてまいりました!

モザイク状のかわいいレリーフが期待を高鳴らせます。
♪わくわく、ワクワク~♪


当然のことながら、観覧時間に集合した人が一斉に見ることはできず…。
なので。約30人くらいを(?たぶん)1グループとし、30秒ごとに間隔をあけて
集団が進んでいく方式です。(←これが、素晴らしい!)
ガイドさんは1グループにつき、おひとりずつ。
グループ内の人が先行しないように、バリケードさながらの長い棒を持ち
アテンドしてくださいます。(←これまた素晴らしい!)

よおこそっ!!熱烈歓迎っっ!!
ガイドさんが軽い注意喚起のあと、
「きょう………起きてますよ、シャンシャン!」
なんとも煽情的な前置きがあり(↑「きょう」のあとに溜めがあった!間違いなく!笑)
いよいよ、いよいよ…
。
…と。
あれれ…???
ガラスの前まで来たのに、いないよ???
と、見回しておりましたら…。

キターーーー(≧▽≦)ーーーー♪(←古い^^ゞ)
なんとも「じらし上手」なこの母娘っっ!!(笑)
お部屋のすみっこから、どんどん近づいてくるではないですかっ!!
そして。パドックのごとく、お部屋を周回し…(笑)。


二つのモコモコが動いている~!!
ママにぴったりついていくのです…。


え?おしりばっかじゃん!…と???(^^ゞ
ならば、お顔の方なぞも…。

うひゃ~!かわいいーー!(なので。サイズを変えて同じものを…笑)
ちょっとWWFのマーク的なアングルですね。
←コレな!
以下、言葉少なに…。一挙に投下っっ!!(笑)





はぁ~ん…。萌え苦しいっっっ~~~

とにかくこの日は活発で、2分の観覧時間もあっという間。
以前のようなピンクの毛並みは卒業してたけど、短い手足に機敏な動き、
そして、ママにとことんついていくさまは赤ちゃんそのもの。
絶好のタイミングで会いに行けた幸運に感謝です。

シャンシャンしゃん、謝謝!達者でなぁ~♪
短すぎる逢瀬(笑)のあとは、不忍池方面の「西園」側に…。

乗りませんでしたが、東と西をつなぐモノレールも行列でした。
待ってる間に歩いて着いちゃう距離なんですけどねー、。
(↑この素朴さの前で、いうのはヤボですね・笑)
西園は動物園ではおなじみの仲間たちが…。

このかたがたもブラック&ホワイト…(笑)。

キリン越しにタワマンが見える…(^^ゞ。
ってことは!お住まいの方は園内が見えちゃうのかしら???
全エリア満喫し、満足満足っっ!!
駅へ向かう途中、大好きなみはしにお立ち寄り…(笑)。

本店にきたのは初めてでした…。
母も気に入ってくれたようです。(早く出てくるしね・笑)

左は母が頼んだ。春限定。サクラのアイス…(だったよな?笑)
わたしは安定のクリーム白玉をば…。
*********************************************************************
おかげさまで。とても楽しく、充実した一日でした。
なにより驚いたのが、想像以上に母が喜んで…。
そもそも、あまり動物が得意でないし。
最初、シャンシャン見に行く提案すら断られるかな…と思ってたくらいで(^^ゞ。
しかし。
我が家に滞在中、さっそくプリントした写真をちょくちょく取り出し…。
「何度見ても、飽きないねぇ~!かわいいー!かわいいー!」と。
また、帰宅後の電話でもいまだ「あの時に見られてほんとによかったー!」と繰り返し…。
お誘いした甲斐がありました!
そして。わたしもまた。
シャンシャンが生まれた時には、まさか会えるとは思っていなかったのです、実は。
観覧開始当初は抽選だったし、まったく当たる気もせず(^^ゞ。
まさに眼福なりき!生きててよかったです!(←おおげさ!笑)
☆おまけ(←まだあるのかいっ!)☆
ここまででUPしたシャンシャンの画像は、ブログ仕様に
不要なところをかなり切り落としております。
時間は短いし、人は多いし…で、とりあえず連写してたんでね(笑)。
以下3件、残念写真選手権!(^^ゞ

他人のスマホ。…というよりスマホケース(カード入れ側・笑)。
ガッツリ「nanacoカード」が見て取れます(^^ゞ。

実のところ。トリミング無しでは、こんな写真ばっか!(笑)

ボケボケなのが逆に躍動感を覚える(←そうか?笑)
前後編に渡っての長文に、お付き合いありがとうございました!

ひとつ前記事、前編をお読みいただいてからのおつきあいを…ぜひ!(。-人-。)
持て余すか…と案じていた待ち時間も、過ぎてみればさにあらず…。
お待ちかねのシャンシャンしゃんタイムが近づいてまいりました!


モザイク状のかわいいレリーフが期待を高鳴らせます。
♪わくわく、ワクワク~♪





当然のことながら、観覧時間に集合した人が一斉に見ることはできず…。
なので。約30人くらいを(?たぶん)1グループとし、30秒ごとに間隔をあけて
集団が進んでいく方式です。(←これが、素晴らしい!)
ガイドさんは1グループにつき、おひとりずつ。
グループ内の人が先行しないように、バリケードさながらの長い棒を持ち
アテンドしてくださいます。(←これまた素晴らしい!)

よおこそっ!!熱烈歓迎っっ!!
ガイドさんが軽い注意喚起のあと、
「きょう………起きてますよ、シャンシャン!」
なんとも煽情的な前置きがあり(↑「きょう」のあとに溜めがあった!間違いなく!笑)
いよいよ、いよいよ…

…と。
あれれ…???
ガラスの前まで来たのに、いないよ???
と、見回しておりましたら…。


キターーーー(≧▽≦)ーーーー♪(←古い^^ゞ)
なんとも「じらし上手」なこの母娘っっ!!(笑)
お部屋のすみっこから、どんどん近づいてくるではないですかっ!!
そして。パドックのごとく、お部屋を周回し…(笑)。


二つのモコモコが動いている~!!
ママにぴったりついていくのです…。


え?おしりばっかじゃん!…と???(^^ゞ
ならば、お顔の方なぞも…。


うひゃ~!かわいいーー!(なので。サイズを変えて同じものを…笑)
ちょっとWWFのマーク的なアングルですね。


以下、言葉少なに…。一挙に投下っっ!!(笑)









はぁ~ん…。萌え苦しいっっっ~~~


とにかくこの日は活発で、2分の観覧時間もあっという間。
以前のようなピンクの毛並みは卒業してたけど、短い手足に機敏な動き、
そして、ママにとことんついていくさまは赤ちゃんそのもの。

絶好のタイミングで会いに行けた幸運に感謝です。

シャンシャンしゃん、謝謝!達者でなぁ~♪
短すぎる逢瀬(笑)のあとは、不忍池方面の「西園」側に…。

乗りませんでしたが、東と西をつなぐモノレールも行列でした。
待ってる間に歩いて着いちゃう距離なんですけどねー、。
(↑この素朴さの前で、いうのはヤボですね・笑)
西園は動物園ではおなじみの仲間たちが…。


このかたがたもブラック&ホワイト…(笑)。


キリン越しにタワマンが見える…(^^ゞ。
ってことは!お住まいの方は園内が見えちゃうのかしら???
全エリア満喫し、満足満足っっ!!
駅へ向かう途中、大好きなみはしにお立ち寄り…(笑)。


本店にきたのは初めてでした…。
母も気に入ってくれたようです。(早く出てくるしね・笑)


左は母が頼んだ。春限定。サクラのアイス…(だったよな?笑)
わたしは安定のクリーム白玉をば…。
*********************************************************************
おかげさまで。とても楽しく、充実した一日でした。
なにより驚いたのが、想像以上に母が喜んで…。
そもそも、あまり動物が得意でないし。
最初、シャンシャン見に行く提案すら断られるかな…と思ってたくらいで(^^ゞ。
しかし。
我が家に滞在中、さっそくプリントした写真をちょくちょく取り出し…。
「何度見ても、飽きないねぇ~!かわいいー!かわいいー!」と。
また、帰宅後の電話でもいまだ「あの時に見られてほんとによかったー!」と繰り返し…。
お誘いした甲斐がありました!
そして。わたしもまた。
シャンシャンが生まれた時には、まさか会えるとは思っていなかったのです、実は。
観覧開始当初は抽選だったし、まったく当たる気もせず(^^ゞ。
まさに眼福なりき!生きててよかったです!(←おおげさ!笑)
☆おまけ(←まだあるのかいっ!)☆
ここまででUPしたシャンシャンの画像は、ブログ仕様に
不要なところをかなり切り落としております。
時間は短いし、人は多いし…で、とりあえず連写してたんでね(笑)。
以下3件、残念写真選手権!(^^ゞ

他人のスマホ。…というよりスマホケース(カード入れ側・笑)。
ガッツリ「nanacoカード」が見て取れます(^^ゞ。

実のところ。トリミング無しでは、こんな写真ばっか!(笑)

ボケボケなのが逆に躍動感を覚える(←そうか?笑)
前後編に渡っての長文に、お付き合いありがとうございました!



スポンサーサイト