注目の「東京みやげ」らしいので、買ってみた。
帰省の際の土産…毎度悩ましいです。
郷里を長く離れ帰省履歴が多くなるほど、共感いただけるかた、
多いのではないかと。
型崩れせず日持ちのするもの、かさばらずも見た目は少なく感じないもの
…このあたりは、おおかたの人が望むところですよねー。
その他、個人的に選ぶポイントとしては、
○まだ、新潟に進出してないお店
(…と、確信して買ったりすると、百貨店の催事でちょうどきてたり…笑)
○チョコなどがコーティングされてるものをなるべく避ける
(土産だけでクール宅急便とかにしたくないす!^^ゞ)
○せんべい、おかき等の米菓類は除外!
(なぜなら、帰省先の新潟がせんべい王国だから!!!)
こんな基準でいざ選び始めると、意外と難しい。
グランスタとか大丸とか、あれだけお店がありながらなかなか決定打がでない!
東京駅の中心で頭を掻きむしりたくなります。(←ただの優柔不断では…)
とはいえ、いつも行きあたりばったりなわたしも悪いんだよな…。
…と、いまさらながら反省し(遅…)、先月の帰省では事前にリサーチ。
いくつか候補をピックアップし、こちらに
してみました。

「グレイシア」というネーミングの花束みたいな焼き菓子…。
パケもガーリーでかわいい…
。しかし個人的には、屋号がちょっと意外でした。

「AUDREY」…えーっっ!?オードリー???イメージが違うっっ!!
(↑ヘップバーンより先に、ピンクベストが浮かぶお笑い脳…^^ゞ)
すでに首都圏に数店舗あるようですが、東京駅進出は今年四月とのこと。
自分的お土産候補の3番目くらいに考えていたのですが、
お昼頃店舗に出向くと、商品が次から次へと「本日完売」の札が貼られていき…。
残り少なくなると、「買わねば!」と使命感にかられちゃうものですね。the群集心理!

酸味のあるフリーズドライのイチゴがポイント。好きな人は、好きでしょうねー。
…と、この口ぶりでお察しかと思いますが、わたしは………(笑)。
イチゴがあまり得意でない…その理由がほかならぬ酸味なもので、
実家へのリピートはないかなぁ…。(←自分が食べるの前提!)
しかし重量が軽く、複数買いにはとても助かりました。
オードリーの他に、調達したものは…。

こちらは上野駅限定。小学生を含む三世代家族へ。
缶もかわいいけれど、アソートの中にはパンダ型のクッキーも
。
販売はユーハイム…ってどこにでもあるじゃんかぁー!!(笑)
まー、いいの、いいの!ここで重視するのは「上野限定」です!
もひとつ、上野限定モノ…。

こちらは「ゆるかわ」好きな友人へ…。
「かわいい重視」で選ぶなら、上野駅の方がさがしやすいかもしれませんね。
スタンダードなお菓子も、パンダ型になっているとどことなく付加価値があるような。
*************************************************************************
さて。先述の「オードリー」ですが。
ユーザーレビューを読ませていただくと、わたし同様「お笑い脳」の人は
意外といるのだなぁ…とニヤけてしまいました。
見た目や食感の評価とともに「トゥース!」をねじ込むレビューって…(笑)。
まぁ、ともあれ。
ANNリスナーの一人として(タイムフリーだが)、まさか、まさかだったよ、入籍。
相方さんの時も、山ちゃんの時のコメントもそんなそぶりはなかったから。
速攻アタックだったのねー…なるほど!!
わかちゃん、結婚おめでとーーー!お幸せにーーー!!!
(↑今日の本題、実はコレだったり…^^ゞ)
郷里を長く離れ帰省履歴が多くなるほど、共感いただけるかた、
多いのではないかと。
型崩れせず日持ちのするもの、かさばらずも見た目は少なく感じないもの
…このあたりは、おおかたの人が望むところですよねー。
その他、個人的に選ぶポイントとしては、
○まだ、新潟に進出してないお店
(…と、確信して買ったりすると、百貨店の催事でちょうどきてたり…笑)
○チョコなどがコーティングされてるものをなるべく避ける
(土産だけでクール宅急便とかにしたくないす!^^ゞ)
○せんべい、おかき等の米菓類は除外!
(なぜなら、帰省先の新潟がせんべい王国だから!!!)
こんな基準でいざ選び始めると、意外と難しい。
グランスタとか大丸とか、あれだけお店がありながらなかなか決定打がでない!
東京駅の中心で頭を掻きむしりたくなります。(←ただの優柔不断では…)
とはいえ、いつも行きあたりばったりなわたしも悪いんだよな…。
…と、いまさらながら反省し(遅…)、先月の帰省では事前にリサーチ。
いくつか候補をピックアップし、こちらに


「グレイシア」というネーミングの花束みたいな焼き菓子…。
パケもガーリーでかわいい…


「AUDREY」…えーっっ!?オードリー???イメージが違うっっ!!
(↑ヘップバーンより先に、ピンクベストが浮かぶお笑い脳…^^ゞ)
すでに首都圏に数店舗あるようですが、東京駅進出は今年四月とのこと。
自分的お土産候補の3番目くらいに考えていたのですが、
お昼頃店舗に出向くと、商品が次から次へと「本日完売」の札が貼られていき…。
残り少なくなると、「買わねば!」と使命感にかられちゃうものですね。the群集心理!

酸味のあるフリーズドライのイチゴがポイント。好きな人は、好きでしょうねー。
…と、この口ぶりでお察しかと思いますが、わたしは………(笑)。
イチゴがあまり得意でない…その理由がほかならぬ酸味なもので、
実家へのリピートはないかなぁ…。(←自分が食べるの前提!)
しかし重量が軽く、複数買いにはとても助かりました。
オードリーの他に、調達したものは…。


こちらは上野駅限定。小学生を含む三世代家族へ。
缶もかわいいけれど、アソートの中にはパンダ型のクッキーも

販売はユーハイム…ってどこにでもあるじゃんかぁー!!(笑)
まー、いいの、いいの!ここで重視するのは「上野限定」です!
もひとつ、上野限定モノ…。


こちらは「ゆるかわ」好きな友人へ…。
「かわいい重視」で選ぶなら、上野駅の方がさがしやすいかもしれませんね。
スタンダードなお菓子も、パンダ型になっているとどことなく付加価値があるような。
*************************************************************************
さて。先述の「オードリー」ですが。
ユーザーレビューを読ませていただくと、わたし同様「お笑い脳」の人は
意外といるのだなぁ…とニヤけてしまいました。
見た目や食感の評価とともに「トゥース!」をねじ込むレビューって…(笑)。
まぁ、ともあれ。
ANNリスナーの一人として(タイムフリーだが)、まさか、まさかだったよ、入籍。
相方さんの時も、山ちゃんの時のコメントもそんなそぶりはなかったから。
速攻アタックだったのねー…なるほど!!
わかちゃん、結婚おめでとーーー!お幸せにーーー!!!
(↑今日の本題、実はコレだったり…^^ゞ)
スポンサーサイト