ダイヤル回して手を止めた。
2014年上半期も、残り一週間をきってしまいました。
モノのたとえでなく、まだお屠蘇気分が抜けないカンジなのに(笑)。
今年の年頭や冬の記憶が、そう遠くなくって…。
体感速度の加速、つくづくおそろしい…。
*****************************************
年頭にいくつかの計画「今年こそ!」と考えてたのに、
まだ着手してないことが結構残ってます
(時期を見計らっている物件もあるのですが)。
中でも、その気になれば即日解決!可能な
イチバン簡単な案件に踏み出せないでいる…っていう。
「ガラケー」卒業、「スマホ」デビューです…。
お恥ずかしい…。(#^^#)
********************************************
正直なところ…ほぼ不便を感じてなくって…。
特にモバイル面は。
今のガラケーでイチバン重宝してるのは、歩数計かも…。
次いで、カメラかな…。
でも、そのカメラが…いよいよ外で使うの恥ずかしくなってきて…。
(二つ折りタイプでなく、テンキーをスライドするモノなのですが…)
特にここ一年で…めっきり見なくなりましたよねぇ。
かなりご年配の方でも、指をL字に上手に使いこなしてるじゃないですか。
ブログにブレブレのモヤモヤ写真ばっか載せてるし(特に印刷文字とか)
対象物によってノスタルジックな加工とかもしてみたいしな…。
潮時なのかもしれません。
ブログ記事、画像拡充のためにも、
なるべく夏が終わるまでには買い換えたいな…と。
(この期に及んで、まだ先送り…
)
*********************************************
イエ電…使う頻度がめっきり減りましたよね?
こんな
お電話、使ったことありますか?

すいません!これまた御多分にもれずガラケー撮影
下の文字読めますぅ?
「電話創業75年記念」の切手。(1965年)
カラーリングとデザインが気に入り、実家からくすねて
まいりました。
イマドキキッズちゃんは、旅先などでこういうダイヤル回す電話
見つけると、数字の部分を押してしまうのだとか…。
そりゃそうだよね!
実家はけっこう長いこと、このタイプ、使ってましたよ…。
(家系的にオワコンにすがりつくタイプなのか?
)
イチバン最新の記念切手にも!

昨日6月23日発売ほやほや!…「2014年夏のグリーティング切手」。
先月発売の「クラシカルディズニー」に続き、
今月もクラシックス、初期モノサンリオ切手シートです。
これまた電話にダイヤルが!そして受話器にコードがっっ!
(この切手シートにからめた記事を、後日、
UP予定です←画像処理がおっつかない←だから機種変せぇつうの!)
********************************************
今日の記事タイトルは、ある世代にはとても有名な曲の歌詞…。
電話番号の最後がジーコロロ〜…と戻る前にガチャンと
受話器を置いたんでしょうね。
情景が目に浮かびます。
でも。
超個人的「何度聞いてもイケ好かない曲」の
かなり上位にランキングされております!
(ど〜でもいいっすね!
)
よろしかったらワンクリックお願いします!

にほんブログ村
お読みいただきありがとうございました。

モノのたとえでなく、まだお屠蘇気分が抜けないカンジなのに(笑)。
今年の年頭や冬の記憶が、そう遠くなくって…。
体感速度の加速、つくづくおそろしい…。
*****************************************
年頭にいくつかの計画「今年こそ!」と考えてたのに、
まだ着手してないことが結構残ってます
(時期を見計らっている物件もあるのですが)。
中でも、その気になれば即日解決!可能な
イチバン簡単な案件に踏み出せないでいる…っていう。
「ガラケー」卒業、「スマホ」デビューです…。
お恥ずかしい…。(#^^#)
********************************************
正直なところ…ほぼ不便を感じてなくって…。
特にモバイル面は。
今のガラケーでイチバン重宝してるのは、歩数計かも…。

次いで、カメラかな…。
でも、そのカメラが…いよいよ外で使うの恥ずかしくなってきて…。
(二つ折りタイプでなく、テンキーをスライドするモノなのですが…)
特にここ一年で…めっきり見なくなりましたよねぇ。
かなりご年配の方でも、指をL字に上手に使いこなしてるじゃないですか。
ブログにブレブレのモヤモヤ写真ばっか載せてるし(特に印刷文字とか)
対象物によってノスタルジックな加工とかもしてみたいしな…。
潮時なのかもしれません。
ブログ記事、画像拡充のためにも、
なるべく夏が終わるまでには買い換えたいな…と。
(この期に及んで、まだ先送り…

*********************************************
イエ電…使う頻度がめっきり減りましたよね?
こんな


すいません!これまた御多分にもれずガラケー撮影

下の文字読めますぅ?
「電話創業75年記念」の切手。(1965年)
カラーリングとデザインが気に入り、実家からくすねて
まいりました。
イマドキキッズちゃんは、旅先などでこういうダイヤル回す電話
見つけると、数字の部分を押してしまうのだとか…。
そりゃそうだよね!
実家はけっこう長いこと、このタイプ、使ってましたよ…。
(家系的にオワコンにすがりつくタイプなのか?

イチバン最新の記念切手にも!


昨日6月23日発売ほやほや!…「2014年夏のグリーティング切手」。
先月発売の「クラシカルディズニー」に続き、
今月もクラシックス、初期モノサンリオ切手シートです。
これまた電話にダイヤルが!そして受話器にコードがっっ!
(この切手シートにからめた記事を、後日、
UP予定です←画像処理がおっつかない←だから機種変せぇつうの!)
********************************************
今日の記事タイトルは、ある世代にはとても有名な曲の歌詞…。
電話番号の最後がジーコロロ〜…と戻る前にガチャンと
受話器を置いたんでしょうね。
情景が目に浮かびます。
でも。
超個人的「何度聞いてもイケ好かない曲」の
かなり上位にランキングされております!
(ど〜でもいいっすね!




にほんブログ村
お読みいただきありがとうございました。


スポンサーサイト